Public Start At
Updated At
絶対値を含む二次関数のグラフとその接線
Buku Pelajaran: 数Ⅰ 数研出版
5
1598
0
Info

Senior HighKelas 1
そういえば1Pは放物線と直線の共有点でした✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
この問題についてなぜ最小値や最大値のaの範囲だけですべての範囲が求められるのかわかりません。 説明お願いします🙇
Senior High
数学
2次関数y=x^2-4x+5(0≦x≦a)の最大値を求めよ。ただし、aは正の定数とする。 模範解答 0<a≦4のとき5(x=0) 4<aのときa^2-4a+5(x=a) 0<a≦4のとき5(x=0、4)は正しくないのでしょうか?
Senior High
数学
この問題の解き方が分かりません 解説して頂きたいです🙏 答えはX=−1、3 だそうです
Senior High
数学
数Ⅰの二次関数で、解説の+nとするのが-の場合をなぜ考えなくていいのかと、一日の利益をf(n)とするのが、 nは売り値のところで使っているのにf(n)としていいのが分かりません。お願いします🙇🏻♀️
Senior High
数学
赤い下線の変形で他の文字ではなく、y1を消しているのは、2行前のPFベクトル・nベクトルがc、x1、a2で表されているのに合わせにいくためですか?回答よろしくお願いします。
Senior High
数学
y=ax+1 y=√(2x-5) -1 が2点で交わる時 0<a<1/5 となるのですが、 直線の傾きがゼロより大きいか大きくないかで曲線と交わるのが1点か2点かに変わる理由を教えて欲しいです
Senior High
数学
微積分についての質問です。 写真一枚目、二枚目と問題、回答が続いています。その中の写真二枚目最後のDの式の変換が分かりません。 どのような経緯でその式の変換ができるのか 教えて頂きたいです💦
Senior High
数学
・数2 黄線部分が何を意味していていて、どうやってできているかわからないです よろしくお願いします
Senior High
数学
x³+x²+(m+2)x-m=0が2重解を持つとき、定数mの値を求めよ。という問題なのですが、この問題の2重解とはなんですか、また解法を教えてください
Senior High
数学
Comment
No comments yet