Public Start At
Updated At
Senior High
古文
【古典】ある人、弓射ることを習ふに〜花は盛りに(徒然草より)
346
12493
5
Info

徒然草より、「ある人、弓射ることを習ふに」と「花は盛りに」です。テスト対策にどうぞ。
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
古文
国語の児のそら寝の訳教えてください泣
Senior High
古文
古典です。「さしたる事なくて」の問題で、傍線部②を現代語訳せよ。とあるのですが、解答が、[お互いにとって無益である。]なのですが、[おたがいのためにはならない。]という答えではダメでしょうか?判定よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
古文
古文の促音便では、小さい「つ」も大きく書きますが、読むときはどうですか。例えば、思つては、思ってと読むのですか?
Senior High
古文
命ずがなぜ、サ変なのか分かりません。上二段に思えます。
Senior High
古文
『大きにはあらぬ殿上童』の大きにという部分が形容動詞というのが合点がいきません。ナリ活用の形容動詞の『大きなり』の連用形と言うのはわかります。ですが、私には副詞のように思えます。まだ数日前に高校の古典文法の勉強を始めたばかりで、動詞、形容詞、形容動詞の活用しか勉強していないので、その他の難しい事はわからないのですが、解説してくださると嬉しいです。
Senior High
古文
カリ活用の已然形はないから、美しかれどは間違いですか
Senior High
古文
昨日から古典文法の勉強を始めたので、難しい文法の解説だとよく理解できないかもしれないので、説明をつけ足けたり、簡単にしたりして教えてください。方丈記の冒頭に、甍を争へると言う記述があります。なぜこれが已然形で四段活用なのかよくわかりません。インターネットやクリアノートを見て、過去に同じようなことを聞いていらした方もいらっしゃったのですが、よく納得できませんでした。争へるとなっているのですから、未然形かなと思ってしまいました。よく教えてください。
Senior High
古文
古文で 「さ鳴らましかば」の、この“さ”って何なのでしょうか、、
Senior High
古文
(4)がどうして るれ になるのかがわからないです😭教えて欲しいです。
Senior High
古文
お役に立ててよかったです!
テスト勉強に役立ちました
ありがとうございます!
この授業で1度もノートとってなかったのでとても助かりました!✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
とっても見やすいです✨
フォローしました🌸
とても見やすいですね( ´ ▽ ` )