Info

光・音・力のまとめです。
字が汚いですが……
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Junior High
理科
分からないので教えてください!また。なんで2Xが出てくるのですか?
Junior High
理科
Q. 実像は、上下左右逆 虚像は、そのままの像ができるで合ってますか? 自信ないです…
Junior High
理科
「水中の物体にはたらく力」の単元です なぜここで3倍したのか教えてください
Junior High
理科
真空に近い状態=圧力が低いということですか?
Junior High
理科
(2)教えてほしいです🙇♀️ 答えは、アです
Junior High
理科
なぜP'でなくPが屈折しているのですか?ガラスを通したらPがP'に見えたから、P'から出る光が曲がるのでは無いのですか?
Junior High
理科
問1.5.6.7を途中式を含めて教えて欲しいです。 答えは1.ク5.ケ6.ウ7.アです。 お願いします!!!
Junior High
理科
(3)解説お願いします🙏
Junior High
理科
写真のようになる理由を説明する時、 ①屈折格は入射角よりも大きくなって進むから ②光が水と空気の境界の面で、境界の近くで曲がるからどちらがより適切ですか?使い分けなどありましたら教えてください🙏 ※ちなみに①はワークの答え、②は学校で習った解答です
Junior High
理科
凄く分かりやすかったです。光のところが苦手だったけどこのノートで重要なところがまとめてあり理解できました!
綺麗……めっちゃ1年の時の理科のノートとすごく似てる……( 'ω')
凄くわかりやすかったです‼︎‼︎😊
めっちゃ分かりやすいです🥰
中学受験で出てくる❗(*^ー゚)b グッジョブ!!