Public Start At
Updated At
Senior High
質問
教えてください(数2)
1
189
2
Info

(数2履修程度の知識で)
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
メジアン数学演習Ⅰ・Ⅱ・A・B 〈受験編〉
227
3
《数2》公式、解き方まとめ集
8
1
Recommended
Senior High
質問
進研模試 大学入試共通テストを受けたのですが 志望校に設定している新潟大学の合格可能性判定がドッキングNと書かれていました、 受けた科目は↓これです。 国語 数一.A 数ニ.B.C 英語 地理総合、歴史総合 生物、化学基礎 情報 化学基礎を化学に変えれば大丈夫でしょうか? また、応用化学はこれから習うのですが大丈夫でしょうか?
Senior High
質問
共通テスト 数1の集合と命題、数Aの数学と人間の活動は含まれないということですか? また、数IIの色々な式は何を指しますか?式と証明、複素数と方程式を含む、という事ですか?
Senior High
質問
なぜ、グラフは凹むのですか?
Senior High
質問
質問です。 今数1Aの実力アップ問題集という問題集を使っているのですが、それを完璧にしてから、2Bに進むべきですか? それともとりあえず2Bに進むべきですか?
Senior High
質問
この表の見方がわかりません!!! 合格者平均点の合計は77-78点ほどなのに、合格者最低点が90点なのはなぜですか? どなたか教えてください🙇!!
Senior High
質問
数研出版のこの教科書でガイド買わずに答え見れる方法ないですか??すごい不便です
Senior High
質問
数学IのAの科目ってどのくらい難しいですか?
Senior High
質問
これって数学は2科目受験しますか? 例えば数学Iと数Ⅱ など
Senior High
質問
これは数3の範囲ですよね?でも数2Bの青チャに載ってるって事は数3使わなくても解けなくてはいけませんか?
Senior High
質問
えいしゅんさんはじめまして!
教えていただいた解き方でなんとかできました、、、(^^;;
コメントありがとうございました♪♪♪
はじめまして。
曲線における接線の傾きは曲線の関数を微分することで得られます。ですので与式を微分して、微分して得られた関数の最小値から条件を満たす接線を出し、それと元の関数を連立した方程式の解が一つであることを示すのではいかがでしょうか。
おそらく最も基本の解法だと思います。
わからなかったらまた質問してください。