您必須登入才能進行此操作

2 masalah menghalangi Catatan untuk dapat disimpan:

Terima kasih telah memublikasikan postmu di Clearnote! Mohon maaf kami tidak bisa memproses postinganmu karena terdapat penggunaan kata "バカ". Konten yang mungkin membuat pengguna lain tidak nyaman dan/atau tidak berhubungan dengan pembelajaran tidak diizinkan untuk mempertahankan Clearnote sebagai lingkungan belajar yang kondusif bagi para pengguna. Mohon periksa kembali konten post Anda dan silahkan coba lagi.

Public Start At
Updated At
Junior High
質問

こんなバカにこの数学教えてください!

2

358

19

Info

リリアン&クク&レア&れあ

リリアン&クク&レア&れあ

Comment

1 2 4
Berikutnya >
Terakhir
三代目本田屋
三代目本田屋


長方形ABCDの面積を求めると
5×14=70
となります。
これを3:7に分けると
70×3=21
70×7=49
となるので、
⑵で求めた式のyに21を入れてあげれば
答えがでます。
21=5x+10
5x=11
x=11/5

Ans.11/5秒後

三代目本田屋
三代目本田屋


yはxが0の時には10となるので切片は10
また、変化の割合を求めると
xが0→7になる間に
yは10→45になるので
xが7増える間にyは35増えます。
これを変化の割合にすると
35/7=5
となり、変化の割合が5で、切片が10の式は
y=5x+10
となります。

三代目本田屋
三代目本田屋

7の⑴
xは、毎秒2cmで点PがAD上を動いているのだから、
点Pが角A上にいる時はx=0
同様に角D上にいる時は14÷2=7
xの変域:0≦x≦7

yはx=0の時にはAとPが同じ場所にいるので△ABEの面積を求めます。
そうすると、4×5÷2=10
でy=10となります。
次に、PがD上にいる時のyの値は
上底が14,下底が4,高さが5の台形の面積なので
(14+4)×5÷2=45
です。
なのでyの変域:10≦y≦45

となります。

リリアン&クク&レア&れあ
Author リリアン&クク&レア&れあ

どうしても、この3つがわかりません。数学はどうしても出来なくて困っています。。。