Public Start At
Updated At
Junior High
質問

数学教えて

0

192

7

Info

キララ⭐️

キララ⭐️

Comment

Pertama
< Sebelumnya
1
キララ⭐️
Author キララ⭐️

これで問題解けました。ありがとうございました

キララ⭐️
Author キララ⭐️

分かりやすかったです❗️ありがとうございます♪

ナザニン フォロバ100000でーす

たとさんすげー
うちも中3フォローしました〜
よろしくデス

◢たと◤
◢たと◤

最後のページの問題は
自分で式を立てて計算します。
その際
2つの項でひとまとまりなので
()をつけることがポイントです。

(1)
()+()の形です。
式は(3a-2)+(5a+3)
()を外して計算すると
答えは
8a+1

(2)
()-()の形です
式を立てると(3x-1)-(2x+1)
外して計算すると
答えは
x-2

()+()の計算のときは
式を立てろという指定がなければ
()を書かなくても答えは合いますね

以上です
間違え 誤字が
あるかもしれません
あった場合は申し訳ないです

◢たと◤
◢たと◤

2ページ目は
()を外して計算するものです。

(1)は
()+()なので普通に外して
同類項同士で計算すれば良いです。
答えは
-7X+3

(2)は
()-()なので
左の()を外すときそれぞれの項に
-をかけないといけません。
なので()を外すと
2x-3+7x-5になります。
計算すると答えは
9x-8

(3)も上の問題同様
()-()なので
()を外すときに注意。

答えは
-14分の1a-12分の1