Info

青チャート 数Ⅱ+B 積分法の定積分のEXERCISE問題を解いたノートです。
解き方から考えられるように考え方や解き方のコツを書いてあります。
参考にしてください。
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
数学の絶対値を含む不等式について質問です。 写真1枚目の(②)が分かりません。 解説は2枚目です。私の考えは3枚目の写真なのですが、 -2は①の範囲ではイコールになってるから含まれるけど②の範囲では-2は含まれないから、答えは①と②の範囲をそのまま合体できないと思いました。 不等式のこの辺の範囲が苦手なので分かりやすく教えて欲しいです🙇♀️ お願いします🙏
Senior High
数学
この問題の解き方がよく分からなくて 解説良かったらして欲しいです💧
Senior High
数学
高一の数学です。 (2)と(3)解き方を途中計算も含め教えてほしいです😭 (2)→√3-1 (3)→√6-√3 が答えです!!
Senior High
数学
このように分母にマイナスがつくのはだめでしょうか
Senior High
数学
数学の>、<と>=、<=の違いを教えてください
Senior High
数学
高校数学 二項定理の問題です。II枚目の黄色の箇所 r=2 はどこの部分から、出てきたのでしょうか。
Senior High
数学
高一数学です 何回考えても分かりません 教えて欲しいですm(*_ _)m 1枚目は答えです
Senior High
数学
数学 解と係数の関係の問題です。 解と係数の関係から α+β=2 αβ=3になるところまでは分かりました。 ですが、II枚目の黄色の線の式の意味がわかりません。 公式でもあるのでしょうか?、
Senior High
数学
写真の記号の意味を教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
Senior High
数学
青チャートと一緒に勉強させてもらいました。
難しかったけど理解できました。
是非続きを公開して下さい!
解説、すごく勉強になります!!
ありがとうございます!
他の問題にも使えるアプローチを紹介してくれているのでとてもありがたいです
先生の授業よりも良い!
むずかしい問題なのにとても分かりやすくて感謝です。
青チャとATSUさんのノートを一緒に見ながら勉強してみます。