Info

Senior HighSemua
24【浜松医科大】3⃣4⃣有機
3⃣……モノテルペンの構造推定。
この大学では、会話問題は良く出る。
会話中の与えられたヒントを使い推定していくのだが、テルペンが分かるならそれほど難しくはないかも知れない。オゾンによる酸化開裂は知っている前提でノーヒント。過マンガン酸酸化によるカルボニル基生成も知ってる前提。シクロプロペン構造にはC6が必要。
柑橘臭でリモネンが分かるならすんなりだが、モノテルペンでC=C❌2で、オゾン分解によりC9だから、C1がCO2発生で抜けたと分かればC=C❌3が分かる。
他もメントールが分かればスムーズだが全体的に難しい。
個人的には面白い問題と思った。
4⃣……正誤問題が結構難しいかも。
デンプンの枝分かれ計算は、結構色んな大学で出題されるが、解いたことがないなら難しいだろう。
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
化学
この式から下の式に変形する方法がわかりません 解説お願いします🙇♀️
Senior High
化学
aとbは何が違うのですか?
Senior High
化学
ルシャトリエの原理から、変化を和らげる方向だから、これだと右向きじゃないんですか? なぜスカスカからギュウギュウな方向に行くんですか?
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
なぜCa-xになるのですか?
Senior High
化学
Comment
No comments yet