Info

Junior HighSemua
電気分野をイメージで考えられるように まとめました。
公式を暗記する必要がなくなるので、すごく楽になります。
定期テスト・高校受験だけでなく、高校物理・大学受験・大学物理でも、そのまま使えます。
Comment
Log in to commentRecommended
Recommended
Junior High
理科
(3)の①と②について教えてください。答えは両方アになります。なぜアになるのでしょうか。
Junior High
理科
電気分解 CuCl₂ → Cu + Cl₂ 電離(イオン式?) CuCl₂ → Cu²⁺ + 2Cl⁻ という解釈はあっていますか🥺?? それと、どうして塩素の化学式は Cl₂なのに電離の式では₂がなくなっているんですか?? よろしくおねがいします!!
Junior High
理科
(3)の①と②について教えてください。答えは両方アになります。なぜアになるのでしょうか。
Junior High
理科
これなんでQの方に動くんですか? 教えて下さい!
Junior High
理科
(5)と(7)①がなんでマイナス極になるのかを教えてください🙏
Junior High
理科
(2)が解説みてもわかりません 親指👍️のやつつかうんですか??
Junior High
理科
(8)が、なぜ、マイナス極になるのかが分かりません。教えてください🙇♀️
Junior High
理科
整流子とブラシによってモーターが動くという仕組みがよく分かりません💦教えてください🙏
Junior High
理科
(2)〜(5)までの解き方と解説をお願いします(>人<;)
Junior High
理科
ありがとうございます!! 元気でました
こんな柔軟な発想で説明できるなんて、素晴らしいです。なんかもう少し自分も良い説明ができればいいなと思います(笑)。
良い年をお迎え下さいませ。