Info

Senior HighSemua
初っ端から重たい内容で申し訳ありませんが論理的に大事なこと。
よく皆様が存在に関しての定理、有名不等式を問題に対して使いますがそれだけの理解では不十分であり、論証に厳しい大学(京都、東工、大阪など)では減点されかねないということ
さらにはそれに関しての命題演習を含めたノートです。
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
(2)の解き方が分かりません、、教えてほしいです🙇♀️🙇♀️
Senior High
数学
印をつけてるところがなぜ以上(=)にはならないのか教えて頂きたいです
Senior High
数学
この青線引いてるところの式の展開がいまいちわかりません 途中式を教えてください
Senior High
数学
高一の数学の問題です。 ①→のbに付いているプラスは()内のaのマイナスが外に出てきたときに、マイナス×マイナスになったからでしょうか。 また②→3bに付いているマイナスはなぜマイナスになったのでしょうか。順番を入れ替えるだけで符号が変わるんですか?教えてください!
Senior High
数学
1問目は解説を見ながら解きました。ですがXはなぜaに置き換えるのでしょうか??それも含めて2問解説よろしくお願いします
Senior High
数学
ここの記入してあるところから分かりません。わかる方いらっしゃったら解説よろしくお願いします!
Senior High
数学
ここの2問が分かりません。わかる方解説よろしくお願いします!
Senior High
数学
にじゅうまるのしてある計算から分かりません。分かる方いらっしゃったら解説よろしくお願いします!
Senior High
数学
解説を見ても解き方が分かりません。わかる方いらっしゃいましたら解説よろしくお願いします!
Senior High
数学
これは失礼!(激遅) sinとcosの問題両方見たことがあるのでミス記入です。
cosは上手く絞り込めないと思うので平均値と必要条件の確認の解法になります。失礼いたしました。
とても勉強になりました!
ただ、
「EX1のx→0、y=0でも成り立つ。
ゆえに|sinx|/|x|→1」の部分で、分子は|cosx|になると思ったのですが、どうでしょうか?
お忙しい中すみません🙇♀️
今回のノートでは、必要条件として「全ての実数」というキーワードから都合のいい値として必要条件での絞込みをしていますが、
先に十分条件として存在定理を記述してから、パラメータの範囲を出して 逆にこのとき…と必要条件での成立を記述しても構いません。
「全ての実数での成立」という記述がされている問題では具体値での絞込みも有効というメッセージを込めてあえてそうしています。
追記完了いたしました。 ご参考までに。
解答は後ほど追記いたします。