Public Start At
Updated At
Junior High
理科
【受験】中2復習‼︎化学変化のキホン
867
20996
40
Info

受験生応援ノートです!(多分)
受験生を応援する気持ちはこもっているので多分【受験】タグ付けても大丈夫なはず!
今回はハイキュー‼︎©キャラでまとめさせていただいています!
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2797
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1731
34
Recommended
Junior High
理科
(5)の問題です。解説の17.3-12.8=4.5という式はなんで引き算をするんですか?そしてなんで4.5と200をかけるんですか?理科苦手なので教えてください!
Junior High
理科
中3理科の細胞分裂の問題です。 タマネギの根を染色体で染色すると、どのように染色されるかという問題です。 答えはイなのですが、なぜそのようになるのかわからないので、どなたか教えてください😭🙇🏻♀️
Junior High
理科
これの解答合ってるかわかりません。間違っているところ教えてください!
Junior High
理科
Q. 中三理科 水圧 (2)の求め方がわかりません💧 教えてください❕🙏
Junior High
理科
誰か助けてください…! 化学反応式のやり方がわかりません… わかりやすく簡単に教えていただけませんか?
Junior High
理科
277の問題文で、軸策とでていたので、280の答えは軸策なのか!と思い、書いたら回答には軸索と書いてありました。 軸索と軸策の違いを教えて欲しいです。お願いします😭
Junior High
理科
中3理科です 答えがなくて明日提出なので困ってます お優しい方教えてください
Junior High
理科
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動するからです。それでは、食塩水の濃度を大きくして、水溶液のイオンの数を増やしていくと、食塩水の電気抵抗の大きさはどのように変わっていくと考えられるでしょうか。 答えが 小さくなっていく と書いてありますが、なぜそうなるのでしょうか。回答お願いします。
Junior High
理科
Q. 中一理科 実像と虚像 (1)について。 物体が鏡に映って見えたものは実像じゃないのですか、? 凸レンズから直接見る像が虚像だと認識していたのですが、間違ってたのですかね 😿⚡️
Junior High
理科
にいなさん>>模写をしてみたり、あとは何回も繰り返し描いてみたり...とにかく経験してみる事でしょうか...
カワイイ動物などを描くときは、真ん中に目と鼻を寄せてみると良いですよ‼︎
めっちゃかわいいですね‼︎もう売ってほしいぐらいです笑フォローさせていただきます( ੭ुᵒ̴̶̷̤̀ωᵒ̴̶̷̤́)੭ु⁾⁾
イラストがかわいいですね!
こういう絵がかければいいんですけど…w
なにかコツとかありますか?あったら教えてください(๑°꒵°๑)・*♡
というのももうちょっとスキャナーとかあればなぁ、と思ってしまうこの頃です。(笑)
イラストも入れながらスッキリしたノートを心掛けていきたいです‼︎
コメントありがとうございます‼︎
実は一番苦労してるのは画像の加工なんです()