Info

Senior HighSemua
品詞分解です
主に動詞・助動詞・敬語メインです🙌
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
古文
11行目の戸口に御前を召してなんですが、前駆の者とはどういう意味ですか?また御前とは貴人に対して使うものでは無いのですか? すみません、見にくいかもしれませんが教えていただきたいです🙇♀️🙇
Senior High
古文
諫めという動詞の下なのになぜ「申さ」は補助動詞ではないのですか?
Senior High
古文
問題の③についてです。謙譲語というのは、動作の客体に敬意のベクトルが向くということを学びました。ですが、地の文だと、作者→動作の主体(今回であれば参った大納言)に向かって、ベクトルは向いていると言えます。つまり、ルール通りであれば参られた天皇(客体)に向くはずのベクトルが、参った大納言(主体)に向いているわけなのですが、どういうことでしょうか? そして、地の文に限っては、謙譲語であっても作者→主体の方に向かってもいいというルールなら、⑦の答えが作者→大納言になるはずなのですが、回答を見たところ作者→当代(天皇)でした。
Senior High
古文
1と4がわからないです。答えは1がロで4がニです。
Senior High
古文
真ん中の「ば」は何のばですか?
Senior High
古文
⑧の活用形を答える問題なのですが、これはどうやって解くのが良いのでしょうか。下にばかりがありますが、これは接続が限定されていませんよね。
Senior High
古文
弁内侍日記の質問です 写真の赤線の部分「殿上の壁にうしろ用意して居給へり」 の訳として「殿上の間の壁に背をつけていた。」となるのですがどういう思考でこの訳になるのか教えて欲しいです。
Senior High
古文
問四について質問なのですが、 ら…完了の助動詞りの未然形 れ…自発の助動詞るの連用形ではだめなのでしょうか?理由もお願いしたいです。よろしくお願い致します。
Senior High
古文
この棒線部の活用形を教えて欲しいですお願いします🙇♀️ (オレンジで書いてるのは気にしないでください) 明日テストなので答えてもらえると嬉しいです❗️
Senior High
古文
Comment
No comments yet