Info

Junior HighSemua
作図、一次関数、光の反射
色々な問題で使います✨
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
【中1数学】平面図形、作図、円とおうぎ形
397
2
ついに完成✨最強の公式✨【中学生必見】
229
1
【 クルトガ 】【春フェス】 中1 数学まとめ
185
33
高校入試まとめ 数学
158
3
Recommended
Junior High
数学
Q. 中二数学 大門1の4について 解き方を教えてください !!
Junior High
数学
中学数学です。 こちらの問題の(4)の思考プロセスを教えていただきたいです。 解説はコメントの返信の方で貼らせていただきます。
Junior High
数学
四角1番の(2)が分かりません。
Junior High
数学
解説お願いします🙏
Junior High
数学
中3数学です。 こちらの問題を解く時の思考プロセスを教えていただきたいです。
Junior High
数学
どうしたら、ACと平行の線を引けますか?
Junior High
数学
作図で、垂直二等分線とひし形とたこ型 のそれぞれの使い分けってなんですか?
Junior High
数学
作図の画像より、 線分BGが、(BE*BF)/(BE+BF)であることを、証明して頂けませんか? なお、BC=BDになります。 よろしくお願いします。
Junior High
数学
画像の作図について、最後にAB:AC=AC:AEとなっておりますが、 こちらが本当に成り立つのか、証明をお願いします。 事前情報としては、 ・三角形ABDとACEは、3つの角度が等しいため、相似です。 ここで角Aを60° 線分ABの長さを1としたら ABDの各辺の比は、1:2:√5になると思います。 線分ACの長さを2としたら、 ACEの各辺の比は、2:4:2√5になると思います。 AB:AC=AB:AC=AC:AEならば、 1 : 2 = 2 : 2√5 になると思います。 1/2 ≠ 1/√5 と思います。 なぜ、AB:AC=AC:AE と記載されているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
Junior High
数学
両方覚えられてお得ですよね😀
光の反射と同じなのか〜って思ったら解き方を忘れなさそうです!ありがどうございます!!