Public Start At
Updated At
密度の計算
Buku Pelajaran: (新) 新しい科学1 東京書籍
9
361
1
Info

Junior HighKelas 1
中学1年生の理科
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Junior High
理科
全て分かりません
Junior High
理科
理科の気体の性質についてです。主な発生方法が覚えられません。なにか語呂合わせてきなものとか、どうやって覚えたとかってありますか?
Junior High
理科
(6)の解説をお願いします!答えは60mlです。
Junior High
理科
(4)写真の二枚目が解説なのですが、○で囲っているところはなぜこの式になるのですか?教えてください。お願いします。
Junior High
理科
なぜ大根おろしはおろしはおろしにする必要があるんですか?!普通の大根じゃ駄目なんですかね?? 先生に、おろす理由を書く問題がテストに出るらしく、 理由が分からないので教えてくださると嬉しいです!
Junior High
理科
理科の質問です。 水上置換法は水に溶けにくい気体を集めるのに適していて、 下方置換法は水に溶けやすく空気より密度が大きい気体を集めるのに適していて、 上方置換法は水に溶けやすく空気より密度が小さい気体を集めるのに適しているとあるのですが、なぜなのかが分かりません💦 それぞれ教えて頂けると有り難いです🙇
Junior High
理科
6番の答えはアルカリ性です 理由を教えてください
Junior High
理科
⑵密度をどう計算してますか
Junior High
理科
中二理科の電気による水の分解の実験の所です。 陰極側の方にマッチを近づけ、陽極側の方には線香を入れると書かれてますが、陰極側と陽極側でどうしてマッチと線香でわかれているかが分からないので教えてくれると嬉しいです 👩🔬🔬📗
Junior High
理科
勉強お疲れ様⸜(๑'ᵕ'๑)⸝偉い
頑張る君には飴ちゃんあげる(っ'-')╮ =͟͟͞͞ ♡︎ブォン
字が綺麗で見やすい𓂃◌𓈒𓐍
参考になりました♪