Info

Senior HighSemua
今年はこれを使って頑張りたい!
受験が近い方はオススメです。
ー使い方ー
(Ⅰ)前日夜に
①学校などにいる時間と睡眠時間を出します
②それ(①)を24hから引いた残りが究極
(Ⅱ)当日夜に
③記録=勉強時間÷究極時間×100
④記録の値を100%に近づけるにはどうすれば良かったかを備考欄に書きます。
⑤翌日の(Ⅰ)をやって就寝です。
※勉強内容は目標でも記録でも使いやすいように。
※“質”も忘れないようにするのがポイントです!
(100%に近いほどいいとは限りません。)
最終目標(合格など)と、中間目標(模試判定など)を決めたら、小さな目標としてこのシートを活用しちゃって下さい!
Other Search Results
Recommended
書き込める計画表!
196
4
Recommended
Senior High
勉強方法
高校3年生の者です。 勉強方法についてアドバイスをいただきたくて、投稿しました。 私は塾に通っておらず、市販の問題集などで独学しています。 ですが、「あれ?これ去年やったはずなのに全然覚えてない…」といったことが増えてきており、基礎からやり直す必要性を感じています。 特に昨年、体調を崩してしまい、勉強は定期試験の赤点回避しつつ、試験で全教科80点ぐらいをとるを目標にした勉強でやっとで、模試も一度も受けられませんでした。 私の高校は単位制で、偏差値も高くありません。測定不可です。授業や課題が簡単なので、そのおかげでなんとか進級している状態です。 【苦手科目】 ・数学・化学・生物(特に公式や用語をよく忘れてしまいます) ・古文や漢文(学校であまりやらなかったので、仕組みや考え方などが全く分かりません。) ・小論文 【今やっている参考書】 英語:ターゲット1200、大岩の英文法、英検3級の問題集、NEXT STAGE(私からすると結構難しい) 国語:漢字問題集、漢検問題集、現代文基礎問題精講(まだ買ったばかり)、現代文キーワード読解 (まだ買ったばかり) 他の科目や、古文漢文、小論文、古典とか細やかなところまでは手を付けられていません。 【志望校と入試科目】 ・第一志望:地元の私立文系(偏差値40後半、国語と英語) ・第二志望:県外の私立文系(偏差値40後半〜50前半、国語・英語・選択科目に日本史予定) その他:地元の専門学校(偏差値測定不可。数学、国語、英語) 【質問】 ・この状況から基礎をしっかり固めて、大学入試レベルに近づくためにおすすめの勉強法や参考書を教えていただきたいです。(特に、古文や漢文などの国語系と英語と社会科目) ・どの教科でも嬉しいです。復習のやり方なども教えてもらえると助かります。 ・心構えとか、入試での選択科目のオススメでも、勉強スケジュールとかも可能であれば教えていただきたいです。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします!!
Senior High
勉強方法
数学の勉強法についてです。高2です。今、復習かつ演出として一通り青チャートのエクササイズをやろうと思ってますが単元を絞ろうと思います。アドバイスください。 数Ⅰa→二次関数、確率 数Ⅱb→複素数、図形と方程式、三角関数、指数対数、 微分、積分、数列 数c→全て 数Ⅲ→全て
Senior High
勉強方法
勉強は自分のためにしなきゃ行けないのは分かるのに、どうしてもやりたくないが勝ってしまいます。 何かモチベーションや気の持ち方、考え方など皆さんが普段思っていることを教えてください! また、喝を入れるようなことでも構わないので、とにかくコメントしてください! お願いします🙇🏻♀️
Senior High
勉強方法
公共でテスト勉をしていますが 覚える単語がとても多いです 効率的な覚え方や、ご自身ではどうやって覚えているか教えてください
Senior High
勉強方法
この間、受験対策として共通テスト2024リスニングの過去問を解きましたが30点台でした…ターゲットの英単語の例文(範囲は1から400まで)やリスニングアプリのリスニングをスクリプト無しでも意味がわかる ほど聞きましたが、この点数でした… 心当たりがあるとすればシンプルに全然通しで家で練習したことがない(=解き方を分かってないなど)とか、第5問とかのような長文式の英語を聞き取る練習はしたことがない…などがあります。なのでまた2023年~2007年の年までの追試と本試の両方全て聞ける解説付きのアプリを3ヶ月~半年間目安で少しづつ聞く"聞きならし用"として使用し、並行してリスニングの講義系のものやこれまでの模試、その他問題集を”演習系”として利用することを考えていますが… このやり方で大丈夫でしょうか?そもそもリスニングの”演習"と”聞き慣らし”はそれぞれどれくらいの比率でやるのがベストなんでしょうか?最初のうちは聞き慣らしだけの方がいいのでしょうか?
Senior High
勉強方法
新学期から高校生なのですが、春休み中にやっておいた方がいいこととかありますか? 高校は結構偏差値高めの進学校で勉強についていけるかちょっと不安です。
Senior High
勉強方法
勉強方についてです。 私は新高1でこれから勉強をもっと頑張ろうと思って いるのですが、予定や、ルーティーンなど がぐちゃぐちゃでもう一回リセットしようと いろいろ調べてみました。 ですがなかなかいい回答が出ずにわからなくなってしまいました。 高1でのルーティーンやI日何時間程度勉強したら良いでしょうか?
Senior High
勉強方法
こんばんは、現在中3で2週間後に期末が控えています。 私の学校は私立の為今数学Iを勉強しているのですが期末の代数分野の範囲が苦手分野の三角比全般(正弦、余弦定理や空間図形への応用なども含む)で凄くピンチです🥲 現状としては公式もあまり覚えられず計算も難しすぎてどこから手を付ければいいのかわからないような状態です…𖦹 ˍ 𖦹 私は短時間しか集中出来ないような私でも出来るような勉強法がなにかあれば教えて頂けないでしょうか?🙏🏻 また、理社などの暗記科目を効率よく暗記出来る方法があれば教えて頂きたいです…!!🙇🏻♀️ 数Iに関しての質問が含まれている為対象を高校生とさせて頂きました👌🏻 ̖́-
Senior High
勉強方法
英語がとても苦手で 英文法の勉強法「例文暗記」について質問です。 英文法の勉強法の「例文暗記」を行いたいと思ったのですが下記の写真(使用参考書スクランブル英文法) の最初の2ページに合計10の例文その他(受動態助動詞等)の例文を合わせると520の例文がありました。 ①文法を覚えるためだけに520もの例文を暗記した方が良いのでしょうか?②取捨選択して暗記する例文を決めてから例文暗記した方が良いのでしょうか? ③また取捨選択する際に考えるべき事はありますか? ④英文法の他に語法も例文暗記していましたか? 度重なる質問で申し訳ないです。 上記の質問に答えて頂かなくても良いので 皆さんの英文法語法の勉強法だけでも教えて欲しいです。お願いします。英語の偏差値52です。
Senior High
勉強方法
Comment
No comments yet