物理
高校生

電池とモーターと豆電球が直列に繋がれた回路を想像してほしいのですが、モーターは回転することによって誘導起電力が生じ、
電池と逆向きに電流を流そうとするため豆電球にかかる電圧はモーターを接続したときの方が電池とだけ接続したときよりも小さくなると思うのですが
モーターが回転することによって生じる電流は(手回し)発電機と同じように交流電流であり交流電流は周期的に電圧の向きが入れ替わることから、電池の起電力と同じ向き,逆向きと周期的に変化すると思うのですが、時間的平均したらモーターの逆起電力は実質0のようなものではないのでしょうか?

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉