このノートについて

高校全学年
化学ばっかだったので数学をだしてみました!
高一のころにまとめたので字が今よりさらにひどいです🙀
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
Clearnote運営のノート解説:
高校1年生の数学が一気に復習できるノートです。数と式、2次関数、データの分析の公式がそれぞれ紹介されています。具体的には3次式の展開と因数分解、たすきがけ、対称式、平方根、2重根号、2次関数の最大・最小、平均値、中央値、最頻値、標準偏差、分散、共分散、相関係数などの様々な用語や解き方、公式が紹介されます。数学を短時間で一度に復習したい方は是非読んでみてください!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
数2の問題です。この問題の解き方が分からないので教えて欲しいです。答えは「最小値9分の8、x=-1」です。
高校生
数学
(1)の-(2a+5)xを+でくくり(-2a-5)xにする理由は何ですか
高校生
数学
(2)です なぜこのように4つ場合分けをするのかわかりません
高校生
数学
高一数1の因数分解です。 この例題の考え方が分かりません。 解説お願いします。
高校生
数学
数3です。なぜここで判別式を使うのかがわかりません。教えてください
高校生
数学
(3)の解き方を簡単に教えてほしいです🙇🏻♀️ ちなみに答えは7になります🙇🏻♀️
高校生
数学
数学です。267の説明おねがいします
高校生
数学
この問題の解き方を教えてください🙏🏼
高校生
数学
この問題の解き方を教えてください🙏🏼
News
とても役に立ちました!!✨ ありがとうございます!😍✨
フォロー失礼します😄🙇♀️
そうですね笑
これからも、ノートみさせていただきます!!!
あ、ああありがとうございます❗️❗️❗️
直接返信できないのが不便ですね笑
いつもわかりやすいノートありがとうございます!!!
短時間で、確認できるのでいいですね✨👍
そして、週間著者ランキング2位おめでとうございます🎉
これからも頑張ってください|•'-'•)و✧