このノートについて

高校全学年
以前投稿した、『竹取物語』なよ竹のかぐや姫ノート(↓リンクあり)また、予想問題①②ノートにたくさんのいいね♡をありがとうございました。
お礼と復習を兼ねて、定期テスト対策に作った予想問題ノート③を投稿します。
私は、こちらのノートを全て詰めこみ、定期テスト学年最高点でした。
2〜3周読み込めば、類似問題や応用問題にも対応できると思います。
☆青字の解説は、そのためにつけています!
どなたかのお役に立ちますように☆
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
古文
品詞分解の際、波線部ふたつとも動詞だと思い間違えました。動詞と動詞に似た名詞の見分け方などありますか?(まうで来にも波線ひいてしまったのですが無視してください)
高校生
古文
全体的によく分からないので解説して欲しいのと べしの使い分け教えて欲しいです🙇⤵︎
高校生
古文
助動詞、けりの問題なのですが、過去なのか詠嘆なのか よく分からないので解説して欲しいです🙇⤵︎
高校生
古文
助動詞のす、さす、しむの問題なのですが 何がどの意味に当たるのか分からないので教えて欲しいです🙇⤵︎
高校生
古文
助動詞の活用で適切なものを当てはめる問題なのですが 答えがないのでできる方回答お願いします🙏
高校生
古文
竹取物語の現代語訳読んでもわからないのでわかりやすく教えて欲しいです、最後の3行わかりません
高校生
古文
古文の助動詞について勉強しているのですが、なかなか覚えることができません。何かコツや覚え方などあるでしょうか?
高校生
古文
こういうのはどうやって勉強したら良いですか? 何かサイトやアプリはありますか?
高校生
古文
これの答えを持っている方見せてもらいたいです;; 解答を無くしてしまいました。 p12〜43の解答を送ってもらいたいです。
高校生
古文
長文ですが、問2だけなので読まなくても解けます! 答えがわからないので教えてください(過去問です)
News
コメント
コメントはまだありません。