Chemistry
大學

大学、無機化学、配位化学です
(1)について質問です
最大モル吸光係数が大きい順
→光の吸収が強い順
→dd遷移で結晶場大きい順
と考え、分光化学系列から(い)、(あ)の順になるのはわかるのですが、(う)のedtaの取り扱いがわからず、(う)がどこに行くのかわかりません。わかる方教えてください🙇‍♂️

ことが知られている。 1) d-d 遷移の最大モル吸光係数 Emax が大きいと考えられる順に以下の金属錯体の記号 (あ)~(う) を並べよ。 (あ) [Cr(OH)] 3+ (い)[Cr(NH3)5(OH)]+ (う) [Cr(edta)] (edta: エチレンジアミンテトラアセタト) 2) 一般に四面体錯体のd-d遷移のEmax は八面体錯体のものよりも大きい。 その理由を25字以内で答えよ。
Coordination Chemistry 分光化学系列 (Spectrochemical Series) 結晶場分裂パラメータ (△。 =10Dq) は電子吸収スペクトル (紫外可視吸収スペクトル) のd-d吸収帯から求 めることができ, 槌田龍太郎 (1903-1962) は系統的な実験により、 配位子を以下の順で変化させるとd-d吸 収エネルギーが系統的に変化する, すなわち結晶場分裂(Dq) が変化することを明らかにした。 これを分光化学系列 (Spectrochemical Series)という。 CO > CN > PPh3>CH3> NO2> phen > bpy >NH2OH >en > NH3 > py > CH3CN > NCS~~H > H2O > ox2> ONO~OSO32-> OHCO32-~RCO2 > F-> NO3 > C > SCN > S2-> Br>l C >P > N > O > F > Cl> S > Br >1 Pt4+ > Ir3+ > Pd4+ > Ru3+ > Rh3+ > Mo3+ 強配位子場 Co3+ > Fe3+ > V2 + > Fe2+ > Co2+ > Ni2+ > Mn2+ 5dn 4dn> 3dn g large high oxidation state > low oxidation state 'g A = 10Dq 12g 強い配位子場 弱配位子場 small A = 10Dq t2g 弱い配位子場
大学化学

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?