เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Junior High
歴史

日本史✨語呂合わせ✨

14

720

17

ข้อมูล

K A N O N 🎶

K A N O N 🎶

日本史の語呂合わせです💁
定番の覚え方とか、テストの時に覚えたやり方などなど!!
□(四角)のところは、語呂合わせの部分😊

239年(卑弥呼)〜1297年(徳政令)

ความคิดเห็น

1 2 4
หน้าถัดไป >
หน้าสุดท้าย
Gatzby
Gatzby

失礼します。自説では、「手を、指を動かす」が勉強の1番の基礎基本のやり方。になります。語呂合わせも勿論いいですが、基本は手がノートなり紙の上でせっせと動いている。繰り返し単語を書いて覚える。とかあるでしょう?あれと同じ。で、矢張り単語は発音も必要で、口でも反復する…。あれみたいです。他には、「問題数(しかも質の良い、いい問題)をこなす」があります。とツラツラ考えると、「慣れ」の問題にも見えて来ます。慣れ、ならばやはり、口で唱えるのも立派な学習法‼️頑張って👍頭に入れましょう‼️

K A N O N 🎶
Author K A N O N 🎶

遅くなってすみません🙇‍♀️💦
現在、数学のノートも並行して作成中です☺️💞

News