ข้อมูล

Senior HighAll
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ひさしぶりの イラストノート (´౿`)
身近なマイノリティ、左利きについて。
勉強場面でのあるあるをまとめました!
左利き用の文房具も販売されていますが、
ほたる的には右利きでも左利きでも使えるような文房具が
増えることを願っています.。o
だれでも読める、勉強マガジン、
他のノートは「RUNRUN」で検索✧︎
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
News
✉ くるみさん⚡︎ ✉
遅くなりすみません😣💦
文字入れはいつもPhontoを使っています!
このノートでは絵を描くのにibisPaint Xを使いました!
ほたるさんってどの編集アプリ使っていますか?
リングノート、、確かにそうですね!
✉ 玲穏さん ✉
読んでいただきありがとうございます(◡̈)♡
リングノートを使っていると
左利きの人は右ページの左側を書くとき、
右利きの人は左ページの右側を書くときに
リングが当たるんですよね .。o
玲穏さんのように右利きの気持ちにはなれないから
私の考えが合ってるかわからないけど、
横書きの場合、左から書き始めるので
ページの左側は必ず使うけど、
右側は書かないことも多いと思うんです。
右利きの人が全く不便を感じない、という意味ではなく
左利きの人は方が不便を感じることが多そう、
っていう考えで載せました!
修正テープ、押して使えるタイプもありますね!笑
それを使うのが1番だと思います◎
ちなみに修正テープはひっくり返して引いています。(押しています笑)