เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
質問
高校について教えてください🌸
5
1459
6
ข้อมูล

春から高校生になります🌸
私には姉や兄がおらず、高校生について分からないので不安です💦
高校生活についての質問に答えていただけると嬉しいです😊
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นคำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
質問
"自己紹介と高校生活の設計"という題で作文を原稿用紙3枚分書かないといけないのですが、3枚分も例えばどういうことを書けばいいのか教えてください🥲
Senior High
質問
4月から高校生になるものです 春休み中にやっておいたほうがいいことを教えてください🙇
Senior High
質問
高校2年生第二回のスタディーサポートの回答持っている方いましたら送っていただけませんか!無くしてしまいました💦
Senior High
質問
部活が週6で帰ってくるのが20:00なんですけど、どのタイミングで予習復習をすれば良いですか?朝は早いのでできません。
Senior High
質問
春から高校生になるのですが、 先輩方に質問があります...! ◻️入学前(春休み中)にしておいたほうがよいこと ◻️高校生活で大切にしたほうがよいこと ◻️その他アドバイス等 などなどありましたら教えてください🙏🏻 主に勉強面のアドバイス等があるとありがたいです! 些細なことでも構いません! よろしくお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
Senior High
質問
至急!! スタディサポート活用Book 高2 第二回 2023 の回答持ってる方いませんか?🙏 英語と、国語の回答お願いします。
Senior High
質問
私、アメリカに住んでいるんですけど、もうすぐ夏休みが終わって高校生活(中3から高3までが高校生で私は今中3です)が始まるんですよ、、 私の学校は、中3から高3までの人がバラバラに1つのクラスにいるみたいな感じらしいんですよ(教科ごとにクラスが変わり、色んな学年の人と授業を受ける)私、それが本当に怖くて😭今年で5年目なんですけど、去年の3月4月ぐらいから孤独感をすごく感じるようになったんです。日本人で英語もまだ喋れないわけじゃないけど話しかけにくいみたいな感じで、本音で話せる友達が1人か2人ぐらいしか居ないみたいな、、 アメリカ人の子達は男子とか女子とかと仲良く話したりグループワークをやっている中、私は一人でやったりとか。本当に去年は辛かったです。 そんな時に、本を持って授業に出るようにしたんですね、そしたら、その孤独感が本を読むことによって緩和されると言うかちょっとだけ孤独感が無くなるというか、そこから本が好きになりました。 私は元々、外向的な性格な方かなと思うんですけど、現地校では内気で何も喋らない子みたいなイメージがついてると思います。週一で日本語学校も通ってるんですけど、日本人しかいないのでそこでストレスを発散してる感じです。 不安を感じる時、孤独を感じる時に読むといい本など、少しでも気持ちが明るくなるような小説ってありますか? 教えて頂きたいです。 くらい話になってしまいすみませんでした!!💦
Senior High
質問
新高1の者です!スタディサポートを受けるのですが、どのようなものなのでしょうか?内容や難易度などを教えてほしいです!回答よろしくお願いします
Senior High
質問
新高校1年生になるものです。 今、高校のために勉強をしているのですが、 国語は漢字の書き取り、読書をしていて、数学、英語は中学生の復習、高校の課題、予習をしています。 そこで質問なのですが、中学校で習った社会と理科は完璧に復習した方が良いですか?また、全くやらずに高校生の予習をしたり、ほかの教科に時間を割いたりするのが良いですか?? 全く分からないので良かったら先輩方アドバイスください!! それと、高校の一番最初のテストで上位に入りたいので、入るコツ??も教えて欲しいです
Senior High
質問
小論文の添削頼みます🙏 お題は高校生活をあなた限りの限定品にするために何をしたいと考えるかです!400~500字です! ↓ ↓ 私の高校生活を自分限りの限定品にするためには、勉強や書道など一つ一つ全力で取り組み、満足できるような日々を送ることだ。勉学では、隙間時間や家庭学習を上手く活用し、貴校で上位を目指したいと考えている。書道では誰かを感動させることと作品展で全国に行きたいと考えている。そのためには部活以外でも沢山練習することやただ書くだけではなく、1枚1枚を大切に、思いを込めて練習していきたい。そして、私は書道を通し多くの人と交流をしたいと考えている。外国の方などに日本の書道の魅力を伝える活動をしたい。貴校のホームページを拝見したら過去に外国の方と書道での交流をしており、私が入学してそのような活動があれば外国の方に書道の魅力を伝えていきたいと考えている。文化や言語の異なる方に書道の魅力を伝えることは通常ならば難しいだろう、だが私にはできる。なぜならは私にはそれを可能にするほどの愛があるからだ。たとえ言語の壁があろうとも、この思いがあれば書道の魅力を伝えることができると考えている。学校行事や学校生活では何事にも妥協せず、全力で取り組み、楽しんでいきたい。以上のことを頑張りたいと考えている。
News
春休みはそんなに勉強頑張んなくても大丈夫!
毎回、小テストと定期考査でいい点数とれれば勉強は全然心配いりません。部活は別のに入っても大丈夫ですよ。高校生活は勉強、部活を一生懸命やればとても楽しいです。とにかくあっという間時間がすぎます、笑