その操作を行うにはログインしてください。

เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Junior High
All
質問

吹部の皆さん助けてください

31

891

45

ข้อมูล

蘭々𓈒𑁍‬

蘭々𓈒𑁍‬

Junior HighAll

吹部の方〜相談に乗ってください。。もうメンタル崩壊中です…

ความคิดเห็น

𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎
𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎

一番楽器を知ってるのは先輩です、合奏があったりしたら先輩の音を聞いてみるのもいいと思います、聞いてその先輩の音を覚えて、自分が吹くときに、その音をイメージしながら吹く、それを繰り返す、音はイメージしないと出ないものです
それ以外に必要なのは、練習量と、全然あってないとか見下している人を見返したいという気持ち、焦らず落ち着いてふける力、
私もコンクールのオーディションで一年のときに焦って、力んで、ピッチが全然会いませんでした、でも、今年、落ち着いて冷静に吹けばコンクールの舞台にものれて、顧問の先生、外部コーチにも褒めていただけましたよ!!何があってもくじけない、その心も必要です!!長々と失礼しました

さくら
さくら

初コメ失礼します(_ _)もう部活が終わった者ですが、ごめんなさい😅私もサックスなのですが、全体の合奏などで他の人が音程で当てられている時に、自分の中でこの音は低いな、高いな、と考えてます‪.ᐟこういう機会は多いので、とても練習になります‪.ᐟ‪.ᐟあと、顧問の先生がこれでもかっ!ってくらい、ロングトーンや基礎練をやるので自然と少しずつ安定してきました(笑)だから、積み重ねが大事だし、必ず自信に繋がります‪.ᐟあとは、顧問の先生にたくさん相談しました‪.ᐟ相談しやすいかどうかもあるとは思いますが、同級生や先輩に相談するのもいいかと‪.ᐟ長文失礼しました💦頑張って下さい‪.ᐟ

𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎
𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎

そのあと、譜読みであったり、音階をロングトーンでやったりしてます、
夏休みになるとコンクールもあるので、いつもやることは、まず、音を合わせるときに、チューナーを見ずに合わせます、耳で音を合わせて次に、チューナーを見ます、そうすると自分が思ってるより、音が高いのか、とかを見ることができます、その後音を合わせて、合わせたところの管の抜き具合、口の形、息のスピードを覚えるようにしてます、これも一年生の時からですね、あとはできるなら先輩に聞いてもらうといいです

𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎
𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎

ホルンって難しいよね!!私はトロンボーンで、ホルンのパートリーダーもしているのですが、ホルンと、トロンボーンは、ピッチが合うようになるのは周りと比べると遅いですね
焦ると余計音が合いにくくなります、思いっきりで音を出さないこと
あとは、自分たちは年30公演以上しているので、5月には一年生も公演デビューします、
一年生のメニューは、まず運指を覚える、音階を覚える、これは入部一週間以内にできるようにしてもらってます、次にブレスも覚えてもらってます

蘭々𓈒𑁍‬
Author 蘭々𓈒𑁍‬

さーやさん!
私も今それやってます!やっぱり続けるとあってくるもんなんですかね??先輩に相談してみますm(*_ _)m

News