国語 中学生 約1年前 このような問題が大変苦手です。 皆さんはどのように解いてらっしゃいますか? 教えてちょんちょんします🙇 4 「さえ」に関する次の問いに答えなさい。(5点×2|10点) ○ 11 次の文の線部「さえ」のうち、意味がほかと異なるも こわ のを一つ選び、記号で答えなさい。 ア休まず練習さえすれば上達するだろう。 イ時間さえあればきっと解決できると思います。 よご ウ壊れてさえいなければ汚れは気になりません。 かみなり エ雨足が強まっただけではなく、雷さえ鳴り出した。 解決済み 回答数: 2
国語 中学生 約2年前 この問題なんですけど、9番の表現技法わかる方教えてください! お願い致します! 目久 】法・・・同じ語句をくり返し感動を高める。 【反札 例走っても、走っても、差は縮まらない。 】法・形の似た語句や意味の似た言葉を並べてリ ズムを整え、印象を強める。 例ぼくの前に道はない ぼくの後ろに道はできる 【体言 】止め…行の終わりを体言(名詞)で止めて余韻 を残す。 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 約8年前 To pronounce English better it is better to speak and study it earlier. 文法合ってますか? 解決済み 回答数: 2