地理 中学生 約2ヶ月前 これの答えを無くしてしまい丸つけができず明日提出で困っていますp52〜p63までの答えを優しい方写真を撮ってくださいませんか?お願いします。 教科書 ワーク 基礎学力の定着/充実した資料学習 社会の自主学習 73 社会の自主学習 地理 ② 2 東 XXXX 解決済み 回答数: 1
歴史 中学生 3ヶ月前 学年末に向けて提出物をやっているんですけど自主学習ノート歴史2.3の答えを無くしてしまって心優しい方、よければ見せていただきたいです!近代世界の確立とアジア①〜総合問題日本の近代化と国際社会のところです!答えのページは14〜22pです!多くてごめんなさい🙇🏻♀️ 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 6ヶ月前 解答 解説をお願いします。 自主学習問題 1 右の図のように, 円 対角線 BD は円の中心 があり, に内接する四角形ABCD を通っている。 AB=AC, ∠DBC=58° であるとき, x, y の大きさを それぞれ求めなさい。 2 右の図で、円Oは、線分AD を直径とする円である. 点B, 点Cは,円0の周上の点で,点Aと点C点Bと 点Cをそれぞれ結ぶ. CA=CB, ∠ACB=40° のとき, ∠CAD の大きさを求めなさい。 B 580 B D C 解決済み 回答数: 1
物理 高校生 8ヶ月前 V BはわかったのですがVCが分かりません。解説お願いします。 自主学習 演習問題② 図のように小球を点 A で静かにはなしたところ, なめらかな曲面 にそって, B→Cへすべったとする。 このとき, 小球が点Bと点Cを通過するときの速さ VB, vc [m/s] を求めよ。 重力加速度の大きさをg〔m/s2] とする。 A almo.s h [m] m020 [m] B 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 9ヶ月前 理科の自主学習とeライブラリをやっていたんですが、おたまじゃくしの幼生が胚に入るのか入らないのかで答えが異なっていたので混乱しています! これはどっちが合っているんですか? それとも、どっちも合っているんですか? 1枚目の答えがアイウエ 2枚目の答えがDEです! 解答お願... 続きを読む らだになるまでのようすを表している。 胚とは,どの状態 ことをいうか。 受精卵 ア アイ H おたまじゃくし 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 11ヶ月前 至急! 明日、化学反応式のテストがあります! 途中式も含めて教えてくださるかたはいますか?? 6/28の朝7:00までならみれるのでおねがいします 化学反応式 小テスト 出題範囲 ・酸化銀の分解(教 P36+授業の板書) 2Ag20 #Ag+02 ・炭酸水素ナトリウムの分解 (教P16+授業の板書) 2NaHCO3→Na2CO3+H2O+CO2 ・水の分解 (教P22、 35+授業の板書) ・炭素と水素の燃焼 (教P39+授業の板書) ・メタンの燃焼 (教P36+授業の板書) 以下は、自主学習 P16の内容 2H2O→2H2+02 ・二酸化マンガンにオキシドール(うすい過酸化水素水)を加えると、 酸素と水が発生する。 石灰石 (炭酸カルシウム)にうすい塩酸を加えると、 塩化カルシウムと二酸化炭素と水が 発生する。 ・エタノール(有機物)を燃やすと、 二酸化炭素と水ができる。 ○採点基準 ① 物質名が書かれているかどうか。 ②途中式が書かれているか。 ③完成した化学反応式が書かれているか。 例)酸化銀の分解の化学反応式を書きなさい。 解答例 ① 酸化銀 銀 + 酸素 Ag2O → Ag+O2 酸素の数を左に1つ増やす。 2Ag2O → Ag + O2 銀の数を右に3つ増やす。 2Ag2O → 4Ag + Oz ③答え 2Ag2O → 4Ag + Oz 解決済み 回答数: 2
地理 中学生 1年以上前 答え合わせをしたいのでこのワークの52〜61 72 73 77〜79 の答えを教えていただきたいです。 教科書参考ワーク 基礎学力の定着/ 充実した資料学習 社会の自主学習 地理① H 年 組 GUREY 番 名前 新学社 解決済み 回答数: 2
地理 中学生 1年以上前 このワークのp.46~51の範囲の答えを持っている方、 見せてください!🙏 教科書参考ワーク 基礎学力の定着/ 充実した資料学習 社会の自主学習 地理 ① 年 組 I 番 名前 + 新学社 C 解決済み 回答数: 1
歴史 中学生 1年以上前 これの全てのページの答えがほしいです。なくしてしまったので、もしよろしければお願いします。一昨年に貰いました。 教科書参差ロ 教科書参考ワーク 基礎学力の定着/ 充実した資料学習 社会の自主学習 CCI 0 10 + RA 歴史 23 38 東 解決済み 回答数: 1
歴史 中学生 2年弱前 至急です!「社会の自主学習 歴史 2・3」の答えを送って頂けませんか。 ・ページ 本誌:p36〜53 解説、解答集:p18〜26 (本誌と解説、解答集は対応箇所です。) よろしくお願いします! 解決済み 回答数: 2