天気とその変化ヒ
湿度と飽和水蒸気量(グラフ1
湿度と飽和水蒸気量(グラフ)
NO. 1
名前
点
右の曲線は、気温の変化と飽和水蒸気量の関係を
表したものである。
40
A~Dは異なる空気の状態を示したものである。
30
次の各問いに答えなさい。
O A~Dの中で、もっとも湿度が高いのはどれか。9/ m
BIC
20
2 A~Dで、露点が等しいのはどれとどれか。
10。
9
E
A
③ 空気Cの露点は何℃か。
0。
10
20 22
30 ℃
の Bを 10 ℃まで冷やすと、 空気1 m㎡中何gの水滴が
できるか。
入し
⑤ 空気Dの湿度は何パーセントか。
⑥ A~Dの空気をすべて
12 ℃まで下げると、 水滴が出来るのはどれか。
すべて答えなさい。
O 山
水蒸気の量一