学年

質問の種類

英語 高校生

関係詞がわからないです 写真の問題を中心に教えて欲しいです

28 UNIT 5 関係詞を含む構文 PART 3 目標 関係詞の用法を身につけよう! 35 My uncle has two sons, who are doctors. Ⓒ35 私のおじには息子が2人いて、 2人とも医者である。 ② I began to eat dinner at seven, when the phone rang. 7時に夕食を食べ始めたが、そのときに電話が鳴った。 35 Point! 関係代名詞の非制限用法(継続用法) 関係代名詞thatは、非制 限用法では用いない 関係詞の前にコンマを置き 補足説明などをする。 制限用法 My uncle has two sons who are doctors. ※この場合息子が全部で何人かは不明 (おじには医者である2人の息子がいる) 非制限用法 My uncle has two sons, who are doctors. ※この場合息子は2人のみ (おじには2人の息子がいるが、 彼らは医者である) 注意 whyとhowは、非制限用 法では用いない Point! 関係副詞 (when, where) の非制限用法 (継続用法) 非制限用法で使う関係副詞は接続詞的な働きをし、 「そしてその時」 「そしてそこで」 を表す。 36 36 I wear the same kind of watch as Kevin wears. 私はケビンがしているのと同じような腕時計をしている。 ② Jonathan is such a good musician as Sam is. ジョナサンはサムのようなすぐれたミュージシャンだ。 36 Point! 関係代名詞 as the same ~as ... (...と同じような~) ② Point! 関係代名詞 as such as ... (・・・のような〜) 好きなことなら何でもやってみなさい。 ② Whatever happens, I will help you. 何が起ころうともあなたを手助けします。 37 Point! 複合関係代名詞(名詞節を作る) 37 Try whatever you like. 複合関係代名詞には、名詞節を作る用法と, 副詞節を作る用法がある。 「~する人は誰でも・・・」 (名詞節) |whoever whichever 「どちらでも」 (名詞節) |whatever 「~するものは何でも」 (名詞節) ② Point! 複合関係代名詞(副詞節を作る) 書換 No matter what happens, I will help you. 「誰が~しようとも」 副詞節) 「どちらを~しようとも」 (副詞節) 「どんなことが~しようとも」 ( 副詞節) 注意 37 UNIT5 関係詞を含む構文 EXERCISES 35 政府は農民に10万ドルの融資を認めたが、それを彼らは10年で返済 (repay) しなければならない。 〈山梨大) The government granted the farmers a loan of $100,000, ( ) ( ) repay in ten years. ( パトリックとその家族はタイを訪れたが、 そこで彼らは楽しい時を過ごした。 <中部大〉 Patrick and his family visited Thailand, ( ) ( ) wonderful time. ) ( 当学部のウェブサイトをごらんください。 そこで海外留学制度の情報をお読みいただけます。 <明治大〉 Please visit our department's website, ( find / will / information / where / you) about the study abroad programs. 〈中央大〉 そのしゃれたレストランはたくさんの客で満員だったが、そのほとんどが女性客だった。 The fancy restaurant was full of diners, 私が今朝朝食を食べているときに, 故郷にいる父が私に電話をかけてきた。 <東洋大 > I was eating breakfast this morning, sp from my hometown. platokomes 36 あなたに恩恵をもたらしてくれるような友人を選びなさい。 < 松山大 〉 ( ) ( ) ( ) ( ) will benefit you. 2 今日の写真を共有する方法は, 10年前にしていたやり方と同じではない。 〈 近畿大 > The way we share photos today is not (same / was / as/ the / it) ten years ago. これはあなたが思っているような難しい問題ではない。 <東北学院大 > you imagine. 37 誰もがメアリーはとてもわがままだと知っている。 彼女は自分がしたいと思うことは何でもできると考えている。 <杏林大〉 Everybody knows that Mary is so selfish. She thinks ( ) she wants to. ( 2 どの方角をご覧いただいてもすばらしい景色が見られます。 ( ) ( ), the view is wonderful. 3 音楽に興味のある者なら誰もが彼の名を知っているだろう。 ( ) ( ) ( ) music would know his name. 〈日本大〉 (専修大)

未解決 回答数: 1
英語 高校生

答えを教えてほしいです! お願いします🙇‍♂️💦

Exercises Part 1 Lesson 6 否定 1 Fill in each blank with a suitable word. 0a) That British teacher didn't eat any sashimi. b) That British teacher ate ( ) sashimi. 2a) The rules of shogi are so difficult that I cannot explain them. b) The rules of shogi are ( difficult for me ( ) explain. 3a) The book on tea ceremony was far from easy. b) The book on tea ceremony was not easy ( Itea ceremony「茶道」 4a)I have almost no knowledge of Japanese folk songs. b)I have( ●folk song「民謡」 ) knowledge of Japanese folk songs.o vhe 2 Fill in each blank with a suitable word. aabre oi lne o 1歌舞伎役者に女性はいない。 ) kabuki actors are women. 2最近は、海外留学する日本人が以前よりも減っている。 ) Japanese go overseas to study these days. 3日本人がみな能の鑑賞を好むわけではない。 ) Japanese like to see Noh performances. 4京都では、金閣寺の写真を撮りそこなった。 In Kyoto, I ( ) to take a photo of the Kinkakuji Temple. 3 Put the words in parentheses in the correct order. 1マグロの養殖 (tuna farming)は、 もはや夢ではない。 Tuna farming (a/any/dream/is/longer/ not). 2その水墨画(India-ink picture)の美しさに感嘆せずにはいられなかった。 ●admire 「~に感嘆する」 (admiring / could / help /I/ not) the beauty of the India-ink picture. ③彼女は、 毎年必ず親戚にお歳着(year-end gift)を送る。 ●relative 「親戚」 She(fails / never / her relatives / send / to/to/year-end gifts) every year. 4まもなく彼の新作アニメが公開される。 (be / before / it/long/not /will) his new animated filmis released. 4 Put the Japanese sentences into English. 1誰もが携帯電話を持っているわけではない。 2伊豆半島(the Izu Peninsula)では、 雪はめったに降らない。 ③彼の狂言の演技(kyogen performance)は、 決して満足の行くものではなかった。 4日本の漫画ほど面白いものはない。 下線部分を言い換えて、日本固有の文化を表すものについて、実物を見せながら"Show and Tel|" の TRY 形式で説明しましょう。 Today Ill tell you something really Japanese. This dish is lacquer ware called japan. I think no other tableware is more elegant than japan. lacquer ware=japan 「漆器」 / tableware 「食卓用食器類」 17

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

この問題が全く分からないので教えていただきたいです。

MO TDDp のR9tはCaM (torcalimg ③④thatlamcalled (専修大) !45 にりー [ B ]日本語とほぼ同じ意味になるように ( ) 内の語句を並べかえなさい。 ⑮) (32) (⑮3) (657) ⑮5) ⑮9) その船は嵐のため出航できないだろう。 (1 語不要) The storm will( prevent / it / for / the / make / ship / impossible ) to leave port. (国学院大〉 116 ⑮D 彼はむりやり行かせられた。 (1語不足) He ( against / go / Was / his / made / wil ) (中央大) 2 (62__we2- のム0を 回 彼はいつも自分の思い通りにするのに慣れているので, 海外留学計画を断念するよ う彼 を説得するのは苦労すると思う。 Since he is used to getting his own way all the time, Tm ( youl / afraid / have / give / him / to / persuading / trouble ) up his plan to study abroad. (近畿大) !9⑲ (⑤3) その先生は腕組みをしたまま, 黒板の前に立っていた。 The teacher Was standing in front of the blackboard ( folded / arms / his / with). (愛知学院 大) (⑮④ = われわれはだ ポヌシルに行って休憩したいだけだった。 All we wanted to ( the hotel / as / a rest / do / for / to go / 0 )- (立命館大) !% leいます。 English。 (東北工大) る季節だ。 加/ with / put / up ) than to be enjoyed. (立 (国学院大) fieminthisfield. (立命館大)

回答募集中 回答数: 0
1/2