数学 高校生 約2年前 数1の有理化の応用問題です。ヒントを参考に下の作図問題を解くのですが、単純な√○でないため、考え方がわかりません、教えてください! 有理化する理由は値の見通しがよくなるから。 計算途中では必ずしも必要ではないが 値で答える答案の最後では有理化した形で答えた方がよい。 2√5 2√5 5 3√7 -7 2√5の言だ! √5 + √2 2 √5 2 2 <ちょっとよりみち > 1マスが1×1である下の格子を利用して ① ~ ④ それぞれの長さ を作図してみよう。 (4) 2 =1 として 相似な三角形をつくる 3 √7 1 3 √√√5-√2 回答募集中 回答数: 0