学年

質問の種類

数学 高校生

数Aの問題です。 赤線の部分がわかりません。解説お願いします!

EX 091 右の図 [2] は, 多面体 X について,各辺の 中点を通る平面でかどを切り取った多面体 である。この多面体をY とする。 右の図 [1] は, 正六面体の各辺の中点を通 ある平面で8個のかどを切り取った多面体で ある。この多面体をXとする。 [1] [2] (1) 多面体 X の面の数, 辺の数, 頂点の数をそれぞれ求めよ。 (2) 多面体の面の数,辺の数、頂点の数を, それぞれ求めよ。 3章 EX 6+8=14 土曜 土 (1)面は正六面体の各面で残った面が6面あり、切り取ること によって,できた面が正六面体の各頂点に1つずつできるか辺の数、頂点の数のうち, ら、面の数は (1)(2)とも、面の数、 PR 2つを求めたら, 残りは 数は 辺は切り取った三角錐によってできる辺だけあるから,辺の 3×8=24 オイラーの多面体定理を 利用して求めてもよい。 PR 1つの頂点を2つの正方形が共有していて,正方形は6個あ るから、頂点の数は 4×6÷2=12 (2) 多面体 Yには, 1辺の長さがもとの正六面体の面の半分 の正方形が、正六面体を2回切り取って残った6面に1つず つあり,多面体 X の各頂点を含む立体を切り取ることによ って、長方形の面が 12面でさ, 止二角形が多面体 X を切り 取って残った正方形以外の曲に1つずつある。 よって, 面の数は 6+12+8=26 1つの辺を2つの面が共有しているから,辺の数は (6×4+12×4+ 8×3)÷2=48 061つの頂点を4つの面が共有しているから,頂点の数は (6×4+12×4+8×3)÷4=24 v=12,e=24, f=14 であるから, オイラーの 多面体定理 v-e+f=2 が成り立つ。 (1 Por (C) 多面体Yについても, オイラーの多面体定理が

解決済み 回答数: 1
1/16