学年

質問の種類

地理 高校生

至急です。高2、地理総合。地図 教えてください。

地図を読める人になろう 「方位」 年 組 番・氏名 《読み方》 「方位」…どっち??… 1. 「地形図」は通常、 どの 「方位」 になるように描かれているか...? 」 を示す ・下が方位の「 16方位図 15 」 を示す 14 」 を示す 13 •上が方位の「 ・右が方位」を示す ・左が方位の 1.[ 5.[... ] 6[... 9. [ .] 10[ ] 14[ 2.右の「16方位図」の1~15の 「方位」 は...? ]2[] 3[ .] 4[. 7[_... ] 8[ ] 11[. ] 12[ 13. 3.下の地図中の 「JR駅」 を降りて神社まで歩いてみた・・・ 各問に答えなさい。 ] 15[ 文 200m A 橋 B橋 卍 駅 + 北 港 12 11 北 1 2 3 4 5 10 6 9 8 7 (1)JR駅から見て··· ①A橋の方位は )で、 直線距離では約 ( m)の所にある。 ②B 橋の方位は ( 直線距離では約 ( ③寺院の方位は( で、 m)の所にある。 で、 直線距離では約 ( m)の所にある。 文 (2)JR駅から駅前の道路を 「南」に向かっ て歩いていくと・・・ ④最初の交差点の交差点の北東側の角に 文小・中学校 〒 郵便局 X 交番 + 病院 は( 11 神社 卍 寺院 田 く 〇 果樹園 公園 店の多いところ || 住宅の多いところ HOJR 19 ⑥2つ目の交差点を方位 ( 小学校があった。 ⑤南西側の角にある ( 出してから、 西に向かって歩いて行った。 に行くと、 があった。 )で手紙を )に利用されてい ⑦小学校の前のT字路を方位 ( )に行くと、神社に上っていく坂道があった。 神社の東側斜面は ( (2)神社から、歩いてきた市街地を眺めてみるとを... ⑧北を見ると線路の向こうに( )があり、JR駅は16方位で ( )の方角に見えた。 寺院のすぐ南には( が建っていた。 JR駅から400mほど南に行くと( )が広がっていた。 (3)地図中のa◇の中に「発電所」 の地図記号を記入しなさい。 (4) 地図中に「JR駅を降りて神社まで歩いた」 道順を赤ー線で記入しなさい。

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

なんで4番なんですか?

問4 タカシさんたちは, 横浜市に居住する外国人が増えていることに興味を持ち、 行政区ごとの外国人人口を調べ、次の表2にまとめた。 表2を活用してどのよ うな統計地図をつくるかについて話し合った下の会話文中の下線部①~④のう ちから適当でないものを一つ選べ。 表 2 区 外国人人口(人) 区 外国人人口(人) 金沢区 3,211 鶴見区 13,371 港北区 6,761 神奈川区 7,189 西区 5,209 緑区 4,052 中区 16,949 青葉区 4,290 南区 10,562 都筑区 3,544 港南区 2,684 戸塚区 4,231 保土ヶ谷区 5,582 栄区 1,095 旭区 3,066 泉区 2,501 磯子区 4,886 瀬谷区 1,856 住民基本台帳に記載された外国人人口を, 行政区別に集計。 統計年次は2019年6月末。 横浜市ホームページにより作成。 タカシ:この表を、そのまま地図に表現するとしたら,どの種類の統計地 ユウナ: L.C コウタ: 図が適しているでしょうか。 9. ① 数値が絶対値だから、図形表現図が適していると思います。 ②数値に合わせて区の面積を変化させる, カルトグラムで表現す あるのも面白いのではないでしょうか。 タカシ:面白いけれど,それだと,もとの横浜市の形がわからなくなって しまいますね。 カナ:ドットマップは難しいでしょうか。 ユウナ: ③ ドットマップだと、区内の細かい居住地のデータが必要になり ますね。難しいと思います。 みらい地区の半分 タカシ: 相対値に変換してみるのはどうでしょうか。 コウタ:なるほど。④ 各区の総人口データが入手できれば,メッシュマッ プに表現できますね。 ユウナ:面白そうだから、 複数つくってみましょう。 ・地理29-

解決済み 回答数: 1
1/485