思考
13.x-tグラフと速さ x軸上を
x[m]
運動する物体の時刻 t [s] における位置 x
[m] を測定すると, 図のようなグラフが得
られた。 次の各問に答えよ。
8.0
5.0
フの接線の傾きで表される。
13.
ヒント
基本問題 10
(2) その瞬間の速さは, x-tグラ
0
5.0
10.0 t(s)
(1) t=0s のとき, 物体は正, 負どちら向 -5.0
きに運動しているか。 理由とともに答え
(1)向き:
正の向き
よ。
(2)物体の速さは時間の経過とともにどのように変化しているか。次の選
択肢から最も適当なものを一つ選べ。
(ア) 徐々に速くなる (イ) 徐々に遅くなる (ウ)常に一定
理由:
(2)
(3) t=0~5.0sの間の平均の速さは何m/s か。 また, t=0~10.0s の間の
平均の速さは何m/sか。
(3)
第1章 運動とエネルギー
t=0~5.0s:
t=0~10.0s: