学年

質問の種類

数学 高校生

(3)の問題です。なぜa=25/4を境に場合分けをするのかが解説を読んでもわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。

完答への 道のり AB 正三角形AQR ができる条件を場合に分けて © E が点 Q, C が点Rとなる確率を求めることができた。 正三角形AQR ができる確率を求めることができた。 白玉だけを取り出して正三角形AQR ができる条件をもれなく考えることができた。 F 白玉だけを取り出して正三角形AQRができる確率を求めることができた。 条件付き確率を求めることができた。 B4 図形と方程式 (40点) 座標平面上に円 C:x2+y2 = 25 と直線l: x+2y=10 があり、連立不等式x+2y10 fx2+y2 S25 A の表す領域をDとする。 (y≥0 (1)円Cと直線lの共有点の座標を求めよ。 また, 領域Dを図示せよ。 (2) (6,0)を通る直線の中で,円Cと y>0の範囲で接するような直線の方程式を求めよ。 (3)aは 6≦a≦10 を満たす実数とする。 点(x, y)が領域D内を動くときの最小 値を とする。 αの値で場合分けをして, mをαを用いて表せ。 x-a 配点 (1) 10点 (2) 12点 (3) 18点 解答 (1) C:x+y2 = 25 ① l VA l: x+2y=10 C ②より x=-2y+10 ②' ②'を①に代入して (10-2y) +y2=25 2-8y+15=0 (y-3)(y-5)=0 y=3,5 44 - 15 (4, 3) 0 5 x -5 円Cと直線lの共有点の座標は、 連立方程式①、②の実数解である。 解答ではxを消去して yの2次 方程式を導き、それを解いて共有点 のy座標から求めたが,yを消去し てx座標から求めてもよい。

未解決 回答数: 1
数学 高校生

高一の2020年度の進研模試(3)が分かりません 星のマークがついた写真の部分についてです ①判別式はどれでしょうか ②また24/5<a<8 の24/5はf(0)、8はf(4)のことを指すとすると、4<a<0のようになっているように思えるのですが間違いですか 質問が分... 続きを読む

f(x)のグラフの軸は直線 x = 2/2 a ラフがx軸から切り取る線分の長 次の図のように,x軸との共有 -1 ✓ 10 +1 フが点(+1,0)を通るから, a² 4 = 0 = 0 -a+8=0 -(-36) = -2±2√10 J2 J4 がx軸から切り取る線分の長 なる2つの実数解α , β (a <β) 2 をDとすると (-a+8) 32 -4) 解をもつから, D>0 より > 0 7 このとき, f(x)=0を解くと x=a± √a²+4a-32 2 であるから a-√a²+4a-32 A= 2 よって, β-α=2より α²+4a-32=4 a²+4a-36=0 これを解いて a+√a²+4a-32 a-√a²+4a-32 2 2 √a² +4a-32=2 ここで 3√10より B= = a+√a²+4a-32 2 a=-2±√2°-(-36)=2±√40=-2±2√10 -2-2√10 <8,4<-2+2√10 24 よって / <a<8」1 5 =2 であるから ① に適する。 よって α = -2±2√10」2 (3) y=f(x)のグラフがx軸の 0≦x≦4の部分 と共有点を1つだけもつのは,次の3つの場合が考 えられる。 10 (i) x軸の 「0<x<4」の部分と1点で交わり か つ, 「x<0 または 4 <x」の部分と1点で交わ る。 (ii) x 軸の 「0≦x≦4」の部分と点 (0, 0) または 点 (4, 0) のいずれか1点のみで交わる。 (i) x軸の 「0≦x≦4」 の部分と接する。 ここで f(0)=-a+8, f(4)=-5g+24 (i) のとき D=12-4ac f(0)f(4) < 0 (-a+8)(-5a+24) < 0 J2 (a-8) (5a-24) <0 J4 DC0点くっつく oga = 8 24 40a 2 y=f(x)/ VV 4 y=f(x)| 4

回答募集中 回答数: 0
1/67