2 規則性を発見する問題
解くためのカギ
司 右の表のように, 自然数を1から
順に4個ずつ並べていく。 このとき,
上からn番目の左端の数を n を使
った式で表しなさい。
1 2 3 4
5
6
7
8
9 10 11 12
13
14 15
16
:
:
PAT
■ 問題の図から, 数の並びの規則性をつかむ!
右端の数の並びに着目すると, 4, 8, 12, 16, ...
4の倍数になっていることがわかる。
具体的な数を例にして, 文字の式で表す !
右端の数8よ
上から2番目の左端の数は, 4×2-3=5り3小さい。
上からn番目の左端の数は, 4×n-3=4n-3
A解き方はココ!!
1段目 2 3 4 5
6
2段目
4 5 6 7 8
3段目 6 7 8
9 10
4段目 8 9 10 11 12
:
:
:
(1) 8段目の左端の数 2×8
(2) 10段目の左から3番目の数
10段目の左端の数は、2×10=20で ,
それより3-1だけ大きい。
(3) 段目の左からn番目の数 2
(2) と同じようにして考える。
m段目の左端の数は、2×m=2mで,
それよりn-1だけ大きい。
← - 1