学年

質問の種類

数学 中学生

難しいかもしれませんが この問題の解き方を教えてください🙇🏻‍♀️

り 2 公 B,Cがあり,x座標はそれぞれ- 2, 1,3である。 直線ACとy軸との交点を点Dとし, 線分CD上に2点 C, D また、xの変域が−2≦x≦1のとき,yの変域は0≦x≦2で ある。 ......① 太郎さんと花子さんは次の問題について話している。 次の各問いに答えよ。 問題 2Ⅱ) 人外学高学賃 図のように、関数y=ax(aは定数)のグラフ上に3点A. D A €22 とは異なる点Pをとる。 四角形POBCの面積が3となるときの点Pの座標を求めよ。 -20 1 高 花子: 問題の下線部 ①から,点Aのy座標が分かるね。 太郎:そうだね。 点Aの座標が分かればα=アとなるよ。 次に,点Bと点C の座標も求めておこう。 うーん、四角形POBCの面積を直接求めるのは難しそうだなあ・・・ 花子:まず四角形DOBCの面積を求めてみるのはどうだろう。それなら,3点 A,B,Cの座標からAC/ OBとなるから、求めやすいんじゃないかな。 太郎:そうか! 四角形DOBCの面積はイだから,そこから四角形POBCの 面積が3となるような点Pの座標を見つければ良いね! (1) 会話文のア, イに入る数を答えよ。 (2)点Pの座標を求めよ。 (8-x) 自 80% SW 8 3 大小2つのさいころを投げたとき, 大きいさいころの出た目をα, 小さいさいころの出た bとし,直線y=x-bを考える。 この直線とx軸,y軸の交点をそれぞれA,Bとし,原点を0とするとき、次の確率を求めよ。 (1) 直線の傾きが1以下になる確率 (2) OABが直角二等辺三角形になる確率 (3)点Aのx座標が整数になる確率 DEAREA&&58=0A = 4 図のように, AB=AE=1, AD=2の直方体 ABCDEFGHがある。 点Pが対角線AG上を動く とき、次の問いに答えよ。 (1) AP:PG=3:1のとき, 四角すいP-EFGHの体積を求めよ。 (2) CPの長さが最小になるときのCPの長さを求めよ。 (3)点Pが平面 CHF 上にあるときのCPの長さを求めよ。 (途中経過を図や式で示すこと) H A IB E F

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

ComprehensionのAとB両方分からないです。 教えてください🙇‍♀️

A Fermented foods A The special sheet Q. Listen and choose the best match for the pictures above. Part 3 fermentation Harmentéif(a)n/ rapidly rapidli dominant /dá(:)minant/ growth /grou0/ ferment(ed) /forment(id)/ soy (s51/ sauce/s5:s/ pickle(s) /pik(a)l(z)/ cuisine/kwizi:n/ exist /igzist/ collaborating /kǝlæbǝrèitin/ <collaborate naturally /næetf(ǝ)r(ǝ)li/ instead /instéd/ A Fish wrapped in the special sh Kanata introduces a variety of fermented foods in Japan Fermentation is another way to preserve food. A goo microorganism is added to the food. It grows rapid becomes the dominant microorganism present in the food and inhibits the growth of bad microorganisms. As grows, it changes proteins or sugars or both in the food and makes it more delicious. Japanese people eat many fermented foods: soy sauce miso, natto, Japanese pickles. Japanese cuisine could not exist. Without these foods Recently, collaborating with a university, a company in Japan developed a special sheet coated with a good microorganism. When you wrap meat or fish in this sheet, the good microorganism protects the food from bad microorganisms. The food naturally begins to ferment without spoiling, and its taste becomes richer and more delicious. The sheet may also solve the food waste problem. Restaurants that use the sheet can keep extra food longer instead of throwing it away. Hints for Understanding 「もし(今) 〜がなければ」 Without ~ 1.8 Without these foods, Japanese cuisine could not exist. ~がなければ Comprehension A Answer true or false. ・できないだろう (could not + 動詞の原形) 仮定法過去 1. Soy sauce, miso, and natto are Japanese fermented foods. 8 2. The special sheet for keeping food was developed by a company in the USA. 3. If restaurants wrap meat or fish in the special sheet, they will throw away less extra food. B Fill in the blanks. 1. Fermentation process A (① ) microorganism is (2 It grows rapidly and slows the (3 microorganisms. ) to the food. ) of (① ) proteins and (6 ) in the food. The food becomes more (⑦ ➡It (6 2. The special sheet The sheet (① \I/ ) the food from (2 ) microorganisms ) microorganism. because it is coated with a (3 GO Give Your Opinion A: Have you eaten fermented foods recently? B: OK, let me see. I ate ① natto How about you?

回答募集中 回答数: 0