学年

質問の種類

英語 中学生

この問題の⑵の問題で回答が2枚目の写真なのですが、私の答え方が He started to run.です この答えは❌ですか?

次の英文を読んで,あとの問い *long-distance Takeshi did not like the sports day because everyone had to run in a race. When he thought about last year's race, he became sad. He was the last person in the race. This year he did not want to run. W When he came home, his mother said to him, "Is the sports day next month, Takeshi?" "Yes, that's right," he answered and went into his room quickly. He did not want his mother to know his true *feelings. In his room he remembered last year's sports day. "It I was so hard and I was *miserable. I don't want to be the last person this year," he thought. “I have one month before the day. I will start practicing tomorrow." On the next day, he started to run after getting home. He ran from his house to the 10 station every evening before dinner. It took over twenty minutes. Three days passed. It still took over twenty minutes. One week went by, but he could not run faster. He *was almost giving up.(*) 5 () long-distance race E SESUCH feelings 5 miserable みじめな was almost giving up ほとんどあきらめそうだった LEAUAJES DREN 問 次の(1) (2)の質問に,それぞれ指定された語数の英文で答えなさい。 ただし、 符号(,.?! な ど) は, 語数には含まないものとする。 (1) Did Takeshi become happy when he remembered last year's sports day? (3) COMO (2) What did Takeshi do every evening for this year's sports day? (2E)

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

中二です。中一の英語ができません…この問題をとけることができたら、1年英語はほぼ完璧でしょうか?

ERX チェック! ●赤字の部分に注意し、 日本語を見て英文が言えるようになりましょう。 ●英文が言えるようになったら、□にチェックマーク)を入れましょう。 be 動詞 □私はミキです。 □あなたは学生ですか。 はい, そうです。 □あなたはカナダ出身ですか。 ーいいえ, ちがいます。 □私はおなかがすいていません。 □こちらはサトシです。 □あれは私たちの学校です。 □これはあなたの自転車ですか。 ーはい, そうです。 □あれは図書館ですか。 ーいいえ, ちがいます。 □こちらは私の兄です。 彼は学生です。 □彼女は先生ではありません。 一般動詞 □私はカメラがほしいです。 □こちらはトムです。 私は彼が好きです。 □あなたは野球をしますか。 はい, します。 □あなたは魚を食べますか。 ーいいえ、食べません。 □私はコンピュータを持っていません。 □ジュンは自転車で学校に来ます。 □私の姉は毎日英語を勉強します。 I am Miki. Are you a student? - Yes, I am. Are you from Canada? - No, I am not. I am not hungry. This is Satoshi. That is our school. Is this your bike? - Yes, it is. Is that a library? - No, it is not. This is my brother. He is a student. She is not a teacher. I want a camera. This is Tom. Ilike him. Do you play baseball? - Yes, I do. Do you eat fish? -No. Ido not. I do not have a computer. Jun comes to school by bike. My sister studies English every day. 彼女は大阪に住んでいますか。 はい, 住んでいます。 □彼はネコが好きですか。 いいえ, 好きではありません。 彼女は日本語を話しません。 疑問詞 □これは何ですか。 ーそれはカメラです。 □あなたはかばんの中に何を持っています か。 私はCDを何枚か持っています。 □あの少女はだれですか。 一彼女はユキです。 □これはだれの鉛筆ですか。 それは私のものです。 □私の帽子はどこにありますか。 それは机の上にあります。 □あなたはいつサッカーを練習しますか。 一私は毎日それを練習します。 □何時ですか。 -2時です。 □あなたは本を何冊持っていますか。 私は50冊の本を持っています。 現在進行形 □私は今, 夕食を作っています。 □彼女は今,テニスをしています。 □あなたは今、テレビを見ていますか。 はい, 見ています。 □ハルカは今, 勉強していますか。 ーいいえ, 勉強していません。 Does she live in Osaka? - Yes, she does. Does he like cats? - No, he does not. She does not speak Japanese. What is this? - It is a camera. What do you have in your bag? - I have some CDs. Who is that girl? - She is Yuki. Whose pencil is this? - It is mine. Where is my cap? - It is on the desk. When do you practice soccer? - I practice it every day. What time is it? It is two o' How many books do you have: - I have fifty books. I am making dinner now. She is playing tennis now. Are you watching TV now? - Yes, I am. Is Haruka studying now? - No, she is not.

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

多少間違ってても大丈夫なので、よろしくお願いしますm(_ _)m

Lesson 1 各文の動詞に下線を引き, 自動詞か他動詞かを( )に書きなさい。 1) Mary lived in New York. 2) Nozomi speaks English well. 3) I used a computer last night. 4) Our school stands near the city hall. 5) Tell me about your new teacher. 6) What is your favorite subject? 3)We ( 4) The students ( 5) I ( 6) There [2] 下線部の語句が文の要素 S, V, 0, C, 修飾語のうち、どれにあたるかを( ) に書きなさい。 1) He ( ) ( 2) My cell phone wasn't )( )( )( ) ( are bought 5)We made Jim )( will visit China )( kept )( came )( a CD expensive. silent. )( :) ( ( ( ) home late yesterday. ) )( many books on the desk. 2) I think the question easy. ( )( 3) Please call me Ted. ( )( ) 4) Ms. Baker teaches us English. ) ( the team's captain. ( ) ( ) 6) My sister made me lunch. )( ) at the shop. ) next summer. )( ) ( ( ) ) 3 下線部の語句が目的語なら0. 補語ならCと( )に書きなさい。 い。ただし、 1) My boyfriend gave me beautiful flowers. ) ) ) 動詞を見分ける 自動詞・・・ 目的語(「~を」に あたる語) をとら ない 動詞 他動詞・・・目的語をとる動詞 文の要素 S: 主語 「~は」「~が」 にあたる語 V: 動詞 「~する」 「~だ」 にあたる語 0 目的語 「~を」にあ たる語 C補語 主語や目的語の 状態や性質を説明 する 修飾語 主語 動詞 目的 語、補語を修飾し て意味をつけ加 える語 S+V+O+0 と S+V+O+C S+V+O+0 他動詞の 後に目的語が2つ続く場 合がある。 S+V+O+C: 0 に続く Cは、0について説明す る語 3) They named the baby Robert.go. 4) The restaurant closes on Monday. 5) The leaves turn red in autumn. 6) He sent me an e-mail this morning. ①S+V ②S+V+C ③S+V+O = ⑩S+V+O+0 ⑤ S + V +0 +C_ ( ( } ( ) ( 5 各組の英文がほぼ同じ意味になるように,( )に適語を書きなさい。 1) a) My uncle will give me a watch for my birthday. b) My uncle will give a watch ( ) me for my birthday. 2) a) Please leave him some cake. b) Please leave some cake ( 3) a) He found the old woman a seat. b) He found a seat TV 4) a) She showed them some pictures. b) She showed some pictures (² 5) a) Will you pass me the salt? b) Will you pass the salt ( ) me? 6) a) The teacher asked us some questions. b) The teacher asked some questions ( ) him. ) the old woman. ) them. 2) 私の弟はいつもは7時に起きる。 at he (usually gets/at/up/my brother) seven. 4) パーティーは楽しかった。 I (at / myself / enjoyed / the party). ⑥6 日本語の意味に合うように,( )内の語句を並べかえなさい。 1)机をきれいにしておきなさい。 mor (desk / your / clean / keep). Eral 3) 昨日、彼は私に辞書を貸してくれた。本語の! (me/ he / adictionary/lent) yesterday. J 5) 今夜は私が夕食の準備をしよう。 (get / Ⅰ / dinner/ready / will) tonight. S+V+O+0 と S+V+O+C の見分け方 ● 0 0 の関係なら S+V+O+O ●O=Cの関係なら S+V+O+C 第4文型→第3文型 への書きかえ S+V+0(人) +0 (もの) →S+V+O(もの) +to/ for + 人 動詞によって to を用いる か for を用いるかが決ま ) us. today, he forgal ●to を用いる動詞 相手と直接やりとりする動 詞 「(人に)~する」 give. tell, show, lend など ●for を用いる動詞 相手がその場にいなくても 行為が成立する動詞 「(人 のために)〜してあげる」 make, buy cookなど (bel

未解決 回答数: 1