数学 高校生 3年以上前 大学入試の2次試験において、自分はベクトルが苦手なので、使える時には加重重心法を用いて回答したいのですが、「加重重心法を用いて」と記述するのには 問題があるのでしょうか? また、問題がある場合「チェバ、メネラウスの定理より」という記述では不適切なのでしょうか? 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 3年以上前 国公立の数学の2次試験ってどのくらい言葉が必要かわかりません。今、プラチカっていう問題集で勉強しているのですが、それの解説くらい言葉入れれば大丈夫でしょうか。それと、細かい途中式は少しなら省いてもいいんですか? 回答募集中 回答数: 0
英語 高校生 3年以上前 英検の2次試験についてなんですが、渡されるパッセージを20秒で読まなきゃいけないのですが、20秒で最後まで読み切ることが出来ません、。これってまずいですかね、? また、面接官から質問された後、どのくらい思考の時間を使ってもいいんですか? あと、2文で答える時、1文話した... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 4年以上前 数検準2級を受けるのですが、合格したことがある方でどんな参考書使いましたか??また、どこを重点的に勉強すれば一発で二次試験に通りますか??教えて下さると嬉しいです☺︎ 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 5年弱前 ヘロンの公式は、センター試験または各大学の2次試験で使うことはありますか?(S=2分の1・b・c・sin Aの式がどの場面にも使えれば使わないとしてです) 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 5年以上前 解法を教えてください cod 5 7 [AB= の AC= _4 である へABC において, 辺 BC上に ADニテ となる束 D をとる。こ ご のとき, BD はいくらか。ただし, BC, BD は自然数とする。 ("19 防衛医科) 商a 。選-Bt ED > 回答募集中 回答数: 0
英語 高校生 約6年前 英語の単語帳について 現役時代はターゲット1400しかしてませんでした。 これでセンター、2次試験ともに8割以上取れたのですが 理系科目が足を引っ張り、浪人が決まり単語の見直しをしてたら1400ですら覚えてないものが多くありました。 ターゲット1400が終わってからと思って... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0