学年

質問の種類

英語 高校生

答え合っていますか? また空欄が分かりません!! 教えてください!!😭🙏✨✨

157 ① can Section 14 should / ought to Once you make a promise, you ( ) keep it. ② may ③ should ④ will 「……すべきだ」という 弱い義務 助言 表す助動詞は? 62 My whe Try! If you did something wrong, you ( ) for that. 「約束を守るべきだ」と いう意味にするには? ① n Try! Wh 3 ① apologize ③ should apologize ② can apologize ④ might have apologized kee ① Sec 158 ) to eat less salt and 動詞はどれか? 空所のあとのtoに注 目。to不定詞が続く <助動 過 <助 There ( 2 ) to be more parking lots in the center of the city. ④ must ① should ②ought (3) can Try! If you are worried about your health, you (4 159 walk more. ① had ② would ③ should ④ ought You (4) noisy in the library. ① not should be ③ ought to not be ② should be not ④ ought not to be Try! 小さい子どもは夜遅くまで起きているべきではない。 Small children (not / ought / stay / to / until / up) late at night. 並べかえ 「・・・すべきだ」という 〈弱い義務 助言を 表すには? 63 H ought to の否定 は? E Try!) not の位置に注意しょ う Section 15 過去の習慣・状態 19 64 1 160 My son (3 ① had to ③ used to ) like playing baseball, but now he only plays soccer. ② is used to ④ has used to Try! 1. It's really hot today! The summer in Japan ( ) ( less hot in my childhood. ) be 適語補充 T100 「(以前は).. 「だった」という(過去 の状態> を表すには? 現在はそうではないこと を表すには? Try! 2. There ( ① got 2 ) to be a restaurant around here some years ago. ② used ③ comes ④ went 165 (駒澤大) 161 My uncle ( T100 「(以前は) よく doesn't. ) drink sake a lot when he was young, but now he ① used to ② ought to ③ is going to ④ has to Try! 1. 以前、ケンはよく道に迷ったが,今はスマートフォンで行き方を見つけられる。 Ken (Used) to get lost a lot, but now he can find his way with his smartphone. 2. When I was a child, my father ( 4 ) me fairy tales. ① was used to tell ③ used to be telling ② used to be told ④ used to tell (東洋大) •••した」 という 〈過去 の習慣的動作)を表 すには? Tr 選択肢が表す意味を考 えよう

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

ここ問題の2番から分かりません。 多いですがおしえてくれると幸いです🙇‍♀️ 答えは 浮力 6 6 8 140 10 う です。 理解力のない私にでもわかりやすくお願いします🥲

図1は、一辺10cmの立方体の形をした質量400gの木片を水に浮れたときのようすで ある。図2は、一辺10cmの立方体の形をした質量15kgの金属片をばねばかりにつるし、水 面から立方体の底面までの距離が11cmになるまで1cmずつ沈めていき、そのときのばね ばかりの値を調べているようすである。 図2の実験の結果は、表のようになった。 水の密度は 1.0g/cm²とすること、糸の重さや体積は無視できるものとして、 次の問いに答えよ。 図1 図2 ~400g 15kg 11. cm 水 水 表 水面から金属片の底面まで 0 1 2- 3 4 5 6 7 8 9 10 11. 難 [cm] ばねばかりの目もりの値[N] 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 a (1) 木片が水に浮かぶのは、物体Aに上向きの力が加わるからである。この力を何というか、 答えよ。 (2) 図1の木片の水面より上に出ている部分の長さは何cmだと考えられるか、答えよ。 (3)図1の木片に下向きの力を加えて、木片を完全に水中に沈めるために必要な力は何N か、答えよ。 (4) 図1の水を食塩水 (この食塩水の密度は1.2g/cm²とする) に変えて同じように実験 した。このとき、木片に下向きの力を加えて、木片を完全に水中に沈めるために必要な力 は何Nか、答えよ。 (5) ①表のaの値を答えよ。 ②図2のときのように、水面から金属片の底面までの距離が11cmのときの、金属片 にはたらく (1) は何Nが、答えよ。 (6)図2の金属片を液体の水銀やエタノールの中に入れたとき、金属片はどうなるか。 次の ア~エのうち適切なものを一つ選び、 記号で答えよ。 なお水銀の密度は 13.55g/cm² とし、エタノールの密度は0.79g/cm²とする。 ア. 金属片は、水銀に浮くが、 エタノールに沈む。 イ. 金属片は、水銀に沈むが、 エタノールに浮く。 ウ. 金属片は、水銀にもエタノールにも沈む。 金属片は、水銀にもエタノールにも浮く。

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

期待値の問題ですが、各確率の求め方が分かりません。 解説お願いします。

96 基本 例題 58 期待値の基本 00000 袋の中に赤玉3個,白玉2個,黒玉1個が入っている。この袋から玉を2個 同時に取り出す。 赤玉1個につき1点, 白玉1個につき2点, 黒玉1個につ き3点もらえる。このときもらえる合計点の期待値を求めよ。 CHART & SOLUTION 期待値変量 Xの値と,その値をとる確率の積の和 期待値 E=x+xz++xe は、次の手順で求める。 ① X1~Xm(とりうる値) を求める。 p.88 基本事項 ②①の各値に対する確率)を求める。ptp+... +pn=1 を確認。 (3) 解答 Ex+x+x” を計算する。 X=2, 3, 4, 5 (11)(12)(1,3)(2,2)(23) 355 5 基本 例題 1から6まで のカード とする。 (1) を (2) X の CHART I (1) X = 5 (2)[1] [2] 解答 (1) 起こ X=5 選ぶと 合計点をXとし,X=kのときの確率を で表す。 Xのとりうる値は X=2 のとき 2個とも赤玉で 3C2 D2 C2 15 X=3 のとき 約分しない (他の確率と 分母をそろえておく) 方 が,後の計算がらく。 赤玉と白玉が1個ずつで 6 (2) X 101 6C2 15 X=4 のとき 3 D3=3C12C1 したが 赤玉と黒玉が1個ずつ, または2個とも白玉で D=3C1XiC1+2C23+1 4 6C2 6C2 15 15 X=5 のとき 白玉と黒玉が1個ずつで X CXC12 p5=- 確率 6C2 15 15 225 5 215 445 3615 15 したがって, 求める期待値は 2× 15+3×15+4x+15+5×15-10-10 (*) 6 PRACTICE 582 (点) 計 1 (1) 袋の中に赤玉3個, 白玉2個, 黒玉1個が入っている。 に取り出すとき, その中に含まれる赤玉の個数の期待値 (2) 表に1,裏に2を記した1枚のコインCがある。 (ア) コインCを1回投げ, 出る数 ついて x+4 の期待値を求めよ。 (イ) コインCを3回投げるとき。 の和の期 (確率の和)=1 を確認。 もし、1にならなければ, 「とりうる値の抜け」, 「計算ミス」 がある。 個同時 した INFO 最大 とし 上の ら! PRA 1 の

回答募集中 回答数: 0