学年

質問の種類

化学 高校生

至急お願いします🙇‍♀️ この1番下の問題の解き方と答えを教えてください

ⅡI 次の各問いに答えよ。 問4 質量パーセント濃度 36.5%, 密度 1.2g/cm²の濃塩酸 HCI がある。この濃塩酸を 用いて 2.0mol/Lの塩酸を100mLつくるとき、必要な濃塩酸の体積は何mLか。 有 けた 効数字2桁で答えよ。 問5 次の文章を読み、 後の (1)~(3)の各問いに答えよ。 ある部屋の空気中に含まれる二酸化炭素の体積百分率を調べるために、次の実験を 行った。 実験 0℃ 1.013 × 10 Paの空気 10Lを5.00 ×10mol/L水酸化バリウム Ba(OH)2 水溶液100mLに通じると、二酸化炭素が完全に吸収され, 炭酸バリウムの白色 沈殿を生じた。 溶液中には,未反応の水酸化バリウムが4.80×10mol 残って いた。 3 (1) 二酸化炭素の電子式を、次の [例] にならって答えよ。 [例] H:CI: (2) 空気中の二酸化炭素と水酸化バリウムが反応し、 炭酸バリウムの白色沈殿を生じ る反応を表した次の化学反応式中の空欄 を埋め、化学反応式を完成させよ。 COz + Ba(OH)2 a a (3) この空気に含まれる二酸化炭素の体積百分率は何%か。 有効数字2桁で答えよ。 ただし, 水酸化バリウムと反応したのは空気中の二酸化炭素のみとする。 -13- 1+35.5 受験上 4. 5.解 6. 字! C C

未解決 回答数: 0