学年

質問の種類

物理 高校生

物理の運動量保存則の問題です。 自分は運動量保存則に気づかずに運動方程式を使って解いたのですが、これでもOKですか⁇(写真3枚目) 書き方とか気にせずに書いたので、わかりづらくて申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです。

てあり, その物体の識 価8Z) #ら6 上に質量 7の物体が置い 1 主nt 2物体の間には課擦力がはだら5細 しig 上 ? き 3 体となって運動を始めた 一体化したあとの 物体の半きを つの物体は 0 <も が適用できます。 実は。 この問題にも運動量保存則が -+間較 物体則にはたらく麻擦力が, 作用・ 反作用の力だということに 9 気づくととができるかどうかがポイントです。 .幼還剛一休化したあとの物体の速さを とします。 最初, 質量妨の物体しか運動していないので, 2物体の運動量の合証ほ絹 その後, 摩擦力がはたらいたことで, 2物体が一体となっ運動四類9た きの、 運動量の合計は 47レ+カ=(47十太)ア したがって, 運重量保存則を使うと. 以下の等式が導かれまに還議 et0Y 一人人後の運動量 最初の運動量 これより ニーデー。.… 時 ーー ことの問題で, 力学的エネルギー保存則を使って 才みニナ 07+) と してはいけませんよ。 物体間には摩揮力がはたらいているので, 剖エネルギーと して失われたエネルギーが少なからずぁ りますか らね。 てのように。 全体として「軸前エネルギーは介され 大きれる」というシチュエーションもあります。 でいけれと。 計 そういうときには, 運動量が非常に役立ちますね。

回答募集中 回答数: 0
2/2