学年

質問の種類

理科 中学生

これの(5)と(6)教えてください😿😿

4 「右の図のようにA、B、Cの3つのビーカーに電解質水溶 液と炭素電極を入れて直列につなぎ、 直流電流で電気分解し た。 Aには塩化銅水溶液 B には塩酸、Cにはうすい水酸化 陽 ナトリウム水溶液を入れた。以下の各問いに答えなさい。 ① 塩化銅が電離するようすを化学式を用いて表しなさい。 Cla (2) 電極付近の液をスポイトでとり、 赤インクで色をつけた水 に加えると、色が消えるのはどの電極付近からとった液か。 a ~f からすべて選び、記号で答えなさい。 1 (8) H+ +6→H2 (3) H+ → H2 +e 21 (₁²+INC (²242+201 dの電極で起こる化学変化として正しいものを下のア~カから選び、 記号で答えなさい。 イ 2H+ + e-→2H22H++2e-→ H2. オ 2H+→ 2H+e_ カ 2H+ PH2+2 い H イオンの数 ウ 4H2O + 40H [¯ 2H+ + 2e 才 40H → O2 + 2H2O + 4e キ 40H + 2H2O → O2 + 4e eの電極で起こる化学変化として正しいものを下のアークから選び、 記号で答えなさい。 ア 4H2O + 4e → 2H+ + 2OH- イ 4 H2O + 4e- 2H2 + 40H- エ 4H2O + 40H 2H2 + 4e¯ 力 40H → O2 + H2O + 2e- ク 40H + 4e → O2 + 2H2O 100 CI ある一定時間電気分解した。 気体が水に溶けないものとすると、それぞれのビーカーで発生 する気体の体積 (両極で気体が発生する場合は、その合計の体積)の比はいくらか。 もっとも 簡単な整数比で答えなさい。 2=46:3 6 ビーカーAにふくまれる銅イオンおよび塩化物イオンの数と変化を表したグラフとして、も っとも適切なものを、次のア~オから選び、 記号で答えなさい。 ただし、 発生した気体は水に 溶けないものとし、 グラフはビーカーAの銅イオンがすべて反応するまでのものとする。 ア Cu² Cu²+ 時間 a WAAROM イオンの数 イオンの数 Cu** Cu Cr CI 時間 時間 ウ イオンの数 Cu²+ A Cuckl CI 1 >> telu B HC! iwwery Transt 時間 AHN& 陰 C NagH H Cucls) 2NaO He 20 (1²1

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中3理科 化学変化とイオン  3の⑵がわかりません😭 答えも一緒に写真に載っけてます どうして1.5gに1/1+2+3をかけたら求められるのか、2/1+2+3ではダメで1/1+2+3でないといけないのか、解説を読んでもよくわからないので教えてくれたら嬉しいです😊 写真の... 続きを読む

みこませたろ ス紙 紙 しみこませた ・答えよ。 ア 30分 イ ①と同じ塩化銅水溶液を用意し、 電流の値を0.50 A, 0.75 Aに変え, 炭素棒A- ビーカー- 実験①では,一方の炭素棒付近から気体が発生した。 炭素棒 A. B のどちらから気体が発生したか それぞれについて②と同じことを行った。 記号で答えよ。 また, 発生した気体は何か, 化学式で書け。 図2は, 実験のうち, 0.25 Aと0.75Aの電流を流した2つの実験 について、電流を流した時間と炭素棒の表面についていた金属の質量 との関係をグラフに表したものである。 0.25 A, 0.50 A, 0.75 Aの 電流をそれぞれ同じ時間流したときに、炭素棒の表面についていた金 の質量を合計すると1.5gであった。 このとき, それぞれの電流を した時間は何分か。 最も適当なものを、次のア~コから選び, 記号 で答えよ。 力 80分 炭素棒 税) 図1のように, 塩化銅水溶液の入ったピーカーに, 発泡ポリスチレン にとりつけた炭素棒Aと炭素棒Bを入れ, 炭素棒Aが陽極 ( +橋 ) に、炭素棒Bが陰極(一極)になるようにして, 0.25Aの電流を流した。 ② 10分ごとに電源を切って、炭素棒をとり出し, 炭素棒の表面につい ていた金属の質量を測定した。 イ 40分 キ 90分 二液から電流を ウ 50分 ク 100分 さい。 エ 60分 ケ110分 気体の化学式 オ70分 コ 120分 図2 い 1.0 た素 金棒 0.8 属の の表 0.6 質面 量 0.4 つ い0.2 (2) 電源装置 塩化銅水溶液 0 HI 電流計 発泡ポリス チレンの 炭素棒B 20 電流を流した時間 〔分〕 (愛知 40 60 80 100 本誌 P.80~99 (2) Na (3) HCI (+) NaOH T (-)H₂O(+) NaCl (4) I 3 (1) 炭素棒・・・ A 気体の化学式・・・ Cl2 4 (1) 例電解質の水溶液と 12 (1) ベネジクト液 (ア) は麦芽糖やは しくない 素液 (イ)はデンプンの検出、酢酸カーミン液(ウ)は複 色体を染めるのに用いられます。 (2) 水酸化ナトリウム水溶液に含まれる水酸化物イオンは、 塩酸中の水素イオンと結びつくので減少しますが、ナトリ ウムイオンは水溶液中にそのまま残ります。 水溶液はアル カリ性になっているので、塩酸が電離して生じた塩化物イ オンよりも、水酸化ナトリウムが電離して生じたナトリウ ムイオンの方が多くなっています。 (4) 皿で、緑色になった(中性になった)水溶液について、 ぜ合わさっている塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の体積 の 比は,塩酸:水酸化ナトリウム水溶液=10+2:10=6:5 よって、塩酸48cm²を中性にするために必要な水酸化ナ トリウム水溶液の体積は48×2=40[cm²] (7) (8) ( 13 (2) 図2のグラフより、炭素棒についていた金属の質量は、 電流を流した時間に比例しています。 また,流した電流の 大きさにも比例しています。 電流の大きさを比べると 0.25 0.50 0.75=1:2:3なので,0.25Aの電流を 流したときに炭素棒についていた金属の質量は, 1.5[g] 間をグラ X1+2+3=0.25[g] よって、電流を流した時 フから読みとって50分であるとわかります。

未解決 回答数: 1
理科 中学生

(1)と(2)の求め方を教えてください🙏

せたろ E 3 次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 [実験] 図 1 ① 図1のように,塩化銅水溶液の入ったピーカーに,発泡ポリスチレン の板にとりつけた炭素棒Aと炭素棒Bを入れ,炭素棒Aが陽極(+極) に、炭素棒Bが陰極(一極)になるようにして, 0.25Aの電流を流した。 ② 10分ごとに電源を切って、炭素棒をとり出し、炭素棒の表面につい ていた金属の質量を測定した。 ビーカー ③ ①と同じ塩化銅水溶液を用意し,電流の値を0.50 A, 0.75 Aに変え、炭素棒A- HI それぞれについて②と同じことを行った。 イ 40分 キ 90分 エ 60分 ウ 50分 ク 100分 ケ110分 気体の化学式 電源装置 オ 70分 塩化銅水溶液 (1) 実験の①では,一方の炭素棒付近から気体が発生した。炭素棒A,Bのどちらから気体が発生したか, 記号で答えよ。 また,発生した気体は何か, 化学式で書け。 (2)図2は,実験のうち, 0.25Aと0.75 Aの電流を流した2つの実験 について、電流を流した時間と炭素棒の表面についていた金属の質量 との関係をグラフに表したものである。 0.25 A, 0.50 A, 0.75 A の 電流をそれぞれ同じ時間流したときに、炭素棒の表面についていた金 属の質量を合計すると1.5gであった。 このとき, それぞれの電流を 流した時間は何分か。 最も適当なものを, 次のア~コから選び,記号 で答えよ。 ア 30分 力 80分 (1) 炭素棒 図2 い た素 金棒 0.8 表 0.6 0.4 3 1.0 0.2 水 --- (2) (愛知) 電流計 発泡ポリス チレンの板 炭素棒B 120分を流した。 20 40 60 80 100 電流を流した時間 〔分〕 物

未解決 回答数: 0
理科 中学生

電極の先を洗浄びんにいれた蒸留水で洗うのはなぜか、簡潔に教えて欲しいです

実験 1 電流が流れる水溶液 目的 いろいろな物質の水溶液について,電流が流れるかどうかを調べる。 さとう 薬品 蒸留水, 2.5%塩酸, 2.5%水酸化ナトリウム水溶液, 2.5%砂糖水, エタノールと水の混合物, 2.5%塩化銅水溶液 準備物 器具 その他 ビーカー (50cm²) (6), ステンレス電極(または炭素電極), 電流計, こうでんち でんげんそうち かんでんち 光電池用のプロペラつきモーター, 電源装置または乾電池 (2) せんじょう 導線 (4), 洗浄びん、保護眼鏡 ステップ 1 蒸留水に電流が流れるか調べる 法 そうち 1 図のような装置を組み立てる。 ②2 電極の先を蒸留水につけて, モーター はり が回るか, 電流計の針が振れるか観察 し、電流が流れるか調べる。 ダイント わずかな電流の場合, 光電池用 モーターが回らないこともある ので、電流計の針にも注目する。 保護眼鏡 ひふ ・水溶液が皮膚につかないように注意 する。また, 目に入らないように必 ず保護眼鏡をかけて実験を行う。 ・ぬれた手で装置にふれない。 電極をビーカーに立てたままにしな い。 ●国 毎回 電源装置 でんげん 電源装置 (3V) 電流計 こうでん ち 光電池用 モーター 要換気 ステンレス 電極 MANTO スラップ 2 いろいろな水溶液に電流が流れるか調べる 廃液処理 > 実験を正しく安全に 進めるために, p.102~103 を かくにん 確認しましょう。 ③ 電極の先を用意した水溶液の1つにつけて、 ②と同じように, 電流が流れるか調 べる。 また、電極付近のようすを観察する。 せんじょう あら 4 電極の先を洗浄びんに入れた蒸留水で洗った後、別の水溶液についても同じよう に調べる。 感電注意〉 別の方法にトライ かじゅう 果汁など, 身のまわりの液 体や水溶液についても調べ てみよう。 ・蒸留水, いろいろな水溶液 蒸留水

未解決 回答数: 1