学年

質問の種類

英語 高校生

仮定法を「現実」で表したとき、couldはcouldn'tになるのに、なせわwouldはwouldn'tじゃなくてdon'tになるのですか?

Focus 150 151 Focus 150 270 1. If I were free, I could go with you. 暇があれば 君と一緒に行けるのに。 2. If I knew his phone number, I would call him. 彼の電話番号を知っていれば、 彼に電話するのに。 現在のことを表す仮定法 (仮定法過去) +Plus> 仮定法過去 「もし(今)~ならば,…だろうに」と現在の事実と違うこと、実際には起こり得ない ことを述べる場合,過去形が使われる。これを仮定法過去と呼ぶ。形は過去である が、現在のことを表す。 仮定法過去の形は次のようになる。 ① 節の動詞には過去形を用いる。 be 動詞の場合,普通は were になる。 ② 主節には助動詞の過去形が使われる。 それぞれ次のような意味になる。 would(…だろうに), could (….. できるのに), might (…かもしれないのに) ► If you tried harder, you might solve the problem. GRAY (もっとがんばれば,その問題が解けるかもしれないのに。) 仮定法過去 「もし(今) ~ならば,…だろうに」 ! 注意> If + S' + 過去形 if 節 would , S + could might + 動詞の原形 BEC 参考> 《英》では主節に should が使われることもある。 文語的表現。 1. 現在形の否定文を使って, 「現実」 を次のように表すことができる。 →Iam not free, so I can't go with you. (暇がないので、君と一緒に行けない。) 主節 2. 「現実」 は次のように表すことができる。 →I don't know his phone number, so I don't call him. ( 彼の電話番号を知らないので,電話しない。) 405 406 仮定法の文で、1人称・3人称単数の場合, 口語では was が用いられることが多い = If I was free, I could go with you. 節は後ろに置くこともできる。 Sally would be pleased if she were here now. (サリーが今ここにいれば喜ぶだろうに。) If Cleopatra's nose had been shorter, the whole face of the world would have be changed. - Blaise Pascal

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

3行目こAのべき答えは推量だったのですが、普通意志とか推量って文末に来るときですよね、?そう習ったのですが、文中に来てる時点で推量違うなって思ったのですが、解説お願いします。 一人称だから意志って解決だったのですがだとしてもなんか訳きもくないですか? と言おうほどである。つ... 続きを読む

Ⅲ 次の文章は、今川了俊(一三二六~一四一四)が京から九州 の太宰府に下った際の旅日記の一節である。これを読んで、 後の問に答えなさい。 1 みなとがは さて湊川といふ所に、一夜とどまりて明けしから 都より慕ひ来つ る友達一人、二人、「今は」とあかれ行くほどに、いとど心細くて、 of horror 旅衣朝たつ袖の湊川かはらぬ瀬にとなほや頼まむ *3す ま 須磨になり 所のさまは、あながちに、これぞと目とどまるばかり のふしはなけれども、山かたかけたる家どもの、物はかなげなるに、柴 頃うちしつつ、竹の のふしんにくげに見えたるも、”がの昔の御座所 *5 おましどころ いそぎは のさま、思ひよそ入られたり。ここぞ関屋の跡とばかりいへだ、この頃 は、荒れたる板屋だになく、まいて守る人もなかりき。磯際近く行きめ ぐる海人の小舟見ゆ。かの新発意が明石の住み所に、さし渡しけむ浦伝 ぼち ひも、ここなりけむかし、 うみづら おほくらだに 山もとの海面をはるばると行くほどに、大蔵谷といふ所あり。松の木 立、白洲の色までも、心とどまりを、名のごとごとしげなるぞ心 憂きや、あまさへ旅人の舟どもうかがふなる白波の寄り来る舟など繁し うたてなどしもかかる しげ あわただ など言ひ恐り、慌しく急ぎ過ぐるなるべ おもしろき所にかかやうのさはりの侍るらん。 明石の浦は、ことに白浜の色もけぢめ見えたる心地して、雪を敷けら むやうなるうへに、緑の松の年深くて、浜風になびきなれたる枝に、手 むさ 向草うち繁りつつ、村々並み立てり。岡辺の家居も所々に見えたり。 あはぢしま 吉にては、霞にまがひし淡路島もほど近くて、ことに見所多し。 播磨路はすべていづくも、心とどまる所々ぞ侍る。 印南野といふは、 いなみの はる かにおし晴れて、四方にくまなく浅茅枯れわたりて、やうやう下萌え 出づるも、いと興あり。 勅なれば国治めにと印南野の浅茅の道も迷はざらな 『道行きぶり』) 「行き憂し」といひつべきほどなり。 *00 あかし *9をかべ のん TEQUAE 住手た

未解決 回答数: 1
英語 高校生

赤で囲った部分 noneとかbothとかが代名詞で使われるイメージがないのですが 具体的にはどういう感じでしょうか

整理して覚える | 039 否定には, すべてを否定する 「全否定」 と, 一部を否定する 「部分否定」という表現がある。 否定するものが2つ [2人] の場合と3つ [3人] 以上の場合ではそれぞれ表現が異なる。 Shishoqata 3つ [3人] not ... any 以上 2つ [2人] not ... either (+単数名詞) = neither (+単数名詞) 「どちら (の〈名詞>) も···ない」 .. 代名詞・形容詞を用いた全否定と部分否定の表現 「すべて [どれも] ・・・ない」 eee not any +名詞 = no +名詞 「すべての 〈名詞〉が[どの〈名詞> も] ではない」 「・・・ない」 none (of A ) 「(AD) 何一つ・・・ない / (A の) だれ 一人・・・ない」 部分否定 not .... both (+複数名詞) 「どちら (の〈名詞>) も・・・というわけ ではない」 not ... all (+1) not every +単数名詞 「すべて(の〈名詞) が…というわけ either, neither, both, any, all は代名詞としても形容詞としても用いられるが, no と every は形容詞としてだけ用いられることに注意。 は「2色のど 否定は <not./ ●全否定3つ [3人]以上の場合 「すべてのペットの持ち込みを許可していない」という3つ以上のすべてを否定する全 否定なので,〈not … any + 名詞〉 と 〈no + 名詞> で文意を完成させる。 min before ●部分否定一3つ [3人] 以上の場合 「誰もが・・・ するわけではない」から、部分否定の③ Not all か④ Not everyone が正解 になる。 述語動詞が wants なので三人称単数の ④ Not everyone が正解。 every ... 「すべての・・・」は全体を構成するひとつひとつに注目する表現で, every のあとに C は単数名詞が続き、さらに 〈every +単数名詞〉 は単数扱いとなる。 everyone, everything も同様に単数扱いとなる。 733 ③ Not all は複数扱いになるので, Not all (people) want to go ... となる。 F ●全否定 2つ [2人] の場合 ではない」という両方を否定する全否定。2つの場合の 名詞) > か〈neither (+名詞)〉なので.④either が正解。

未解決 回答数: 1