学年

質問の種類

理科 中学生

中3 理科 生物 ※至急です! この問題がわかりません。特にxで、(x)以外の2つの掛け合わせは2通りとありますが、xの答えとなる「かけあわせ2」も2通りではないですか。 組み合わせとして、Qに入る遺伝子の組み合わせ=AA か Aa の2通り、Rに入る遺伝子の組み合... 続きを読む

(3)図2のP,Q,Rは,遺伝子の組み合わせがそれぞれ異なる エンドウの種子を示している。Pはしわのある種子をつくる 純系の種子である。 Q と Rはどちらも丸い種子であるが,ど ちらが純系の種子であるか特定できていない。 次の文は, 丸 い種子をつくる純系の種子を特定するためのかけ合わせに ついて考察したものである。 文中の( X )には適する数 字を,(Y)には適する記号をそれぞれ書きなさい。 図2 P Q R また, Z 」にあてはまる内容を,前後の語句につながるように 15字以内で書 きなさい。 表は種子P,Q,Rから育てたエンドウによるかけ合わせを示して いる。純系の種子が特定されていないため, かけ合わせ 1~3のうち, かけ合わせ ( X ) 以外の2つのかけ合わせはいずれも, 2通りの 結果が予想される。このことから, かけ合わせ ( X )以外の2つ のかけ合わせに共通する種子 ( Y ) を用いてかけ合わせを行うこ とにより,純系の種子が特定できると考えられる。 種子(Y)と残りの種子のうちの1つを用いてかけ合わせを行い, つくられる多数の種子について | Z ということが確認できれば, かけ合わせに用いなかった種子が丸い種子をつくる純系の種子である と特定できる。 表 かけ合わせ1 かけ合わせ 2 かけ合わせ3 PとQ QとR PとR

未解決 回答数: 0
理科 中学生

中2理科です 1番下の問題が本当に分からないです助けてください

チャレンジ問題 (富山) 酸化銅から銅をとり出す実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 〈実験 > ア 酸化銅6.00gと炭素粉末 0.15gをはかりとり, よく混ぜた後, 試験管Aに入れて図1のように加熱したところ, 気体が出てきた。 気体が出なくなった後, ガラス管を試験管Bからとり出し, ガ スバーナーの火を消してからピンチコックでゴム管をとめ、試験 管Aを冷ました。 試験管Aの中の物質の質量を測定した。 I 酸化銅の質量は6.00gのまま, 炭素粉末の質量を変えて同様の 実験を行い、結果を図2のグラフにまとめた。 図 1 図2条 6.00 混合物 試験管A ピンチコック 5.80 5.60 ゴム管 ガラス管 試験管B 水一 の試験管Aの中の物質の質量[g] 5.40 55.20 5.00 4.80 4.60 0 20.15 0.30 0.45 0.60 0.75 0.90 加えた炭素粉末の質量 〔g〕 1) において, 下線部の操作を行うのはなぜか。 「銅」という言葉 を使って簡単に書きなさい。 かがくはんのうしき 2) 試験管Aで起こった化学変化を化学反応式で書きなさい。 B) 酸化銅は,銅と酸素が一定の質量比で結びついている。 この質量 比を最も簡単な整数比で書きなさい。 - エにおいて,炭素粉末の質量が0.75gのとき, 反応後に試験管A の中に残っている物質は何か すべて書きなさい。 また,それらの 質量も求め、 例にならって答えなさい。 例 ○○が××g, が△△g 4,0 0.412x

回答募集中 回答数: 0