学年

質問の種類

数学 中学生

🚨🚨至急🚨🚨中学3年生  教科書P63〜65にある【コピー用紙はどんな長方形?】のやつを描かなければならないのですがわかりません。。添付している写真を埋めていただきたいです。❌のところは書かなくて大丈夫です!よろしくお願いします。

コピー用紙はどんな長方形? (教科書 P.63~65) B5判のコピー用紙の, 短い辺と長い辺の長さの比を 調べてみましょう。 A D ● B5判の紙ABCD を下のように折ってみましょう。どんなことがわかるでしょうか。 2 D A [E] E B ③ 下の図の正方形EBCB'で, BC=1として, CEの長さを 求めてみましょう。 -自分の解き方 D B C C B C B ②で調べたことから, B5判の紙の, 短い辺と長い辺の長さの比 BC: CDを求めるには どうしたらよいか、話し合ってみましょう。 B 85 B6 友だちの解き方 84 ④ B5判のコピー用紙の短い辺と長い辺の比はどうなりますか。 ⑤ 学習をふり返ってまとめをしましょう。 学習感想 ⑥ B5判の紙を2等分するように半分に切ると、 B6判の紙になります。 B6判の紙の, 短い辺と 長い辺の長さの比を求めてみましょう。 ⑦ 2枚のB5判の紙を、長い辺が重なるように合わせると B4判の紙になります。 B4判の紙の短い辺と長い辺の 比を求めてみましょう。 B5 B5 B6 B5

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

🚨🚨至急🚨🚨中学3年生  教科書P63〜65にある【コピー用紙はどんな長方形?】のやつを描かなければならないのですがわかりません。。添付している写真を埋めていただきたいです。❌のところは書かなくて大丈夫です!よろしくお願いします。

コピー用紙はどんな長方形? (教科書 P.63~65) ・B5判のコピー用紙の, 短い辺と長い辺の長さの比を 調べてみましょう。 A Xo ⑩ B5 判の紙ABCD を下のように折ってみましょう。どんなことがわかるでしょうか。 ① ②② [3] D A D E A B E ③ 下の図の正方形EBCB'で, BC=1として, CEの長さを 求めてみましょう。 ・自分の解き方 D A B' E B CB C B C B C ②1で調べたことから, B5判の紙の, 短い辺と長い辺の長さの比 BC:CDを求めるには どうしたらよいか、話し合ってみましょう。 B5 D 友だちの解き方 B6 B4 B B' ④ B5判のコピー用紙の短い辺と長い辺の比はどうなりますか。 ⑤ 学習をふり返ってまとめをしましょう。 学習感想 ⑥ B5判の紙を2等分するように半分に切ると、 B6判の紙になります。 B6判の紙の, 短い辺と 長い辺の長さの比を求めてみましょう。 ⑦ 2枚のB5判の紙を、長い辺が重なるように合わせると B4判の紙になります。 B4判の紙の短い辺と長い辺の 比を求めてみましょう。 B5 B5 B6 B5

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

1番を教えて下さい。できれば2番もお願いします。

V 次の文を読み、 あとの各問いに答えなさい。 2021年の夏、オリンピックが日本で開催されましたが, 中学3年生の福丸君はオリ ンピックを見ずに、入試当日までの一年間は志望校に向け受験勉強にはげんでいまし た。そのため、オリンピックを楽しむ余裕は一切無く、 日本の金メダル獲得数は過去最 多の27個 (団体は1個とカウントします)であり、総メダル獲得数も過去最多の58 個 であったことをニュースで知り、自分も頑張ろうと勇気づけられていました。 入試が終わってからのある日, 東京オリンピックではメダルを作るのに必要な金属 を廃棄物から回収するというニュースがあったことを思い出し、 実際に必要量を回収 できたかを調べました。 東京オリンピックの公式サイトを見ると, 回収に参加した自 治体や企業の回収量, 最終的に確保された金属量などが掲載されていました。 また, メ ダルについてより詳しく他のサイトを検索したところ, 金・銀・銅の各メダルは純粋な ものではなく、2種類以上の金属が用いられることが分かりました。 さらに、世界のあ る都市のオリンピックで使用されたメダル1個 (400g)あたりの主な成分について, 金メダルは金6g・銀370g ・ 銅 24g. 銀メダルは銀370g ・ 銅 30gであることなども掲 載されていました。 福丸君は金属を廃棄物から回収する点についても気になったため, インターネット で検索すると,「一般的な携帯電話の本体 (140g) には金が48mg程度含まれていて、 これは、鉱山で鉱石 52.8kg を採掘して得られる資源の量に匹敵するといわれている。」 という記事を見つけて驚きました。 福丸君は調べたことを学校の先生に伝えると, 「普段疑問に思うことや出来たら良い なと思うことを探求すれば、 持続可能な社会の実現に向けた第一歩につながることも あるよ。」 と言われたので、 福丸君はこれからも頑張ろうと思いました。

回答募集中 回答数: 0