学年

質問の種類

歴史 中学生

ネットで検索すると、文明はエジプト文明→メソポタミア文明→中国文明→インダス文明という順番になっているのですが、教科書にはエジプト文明とメソポタミア文明は紀元前3000年、中国文明は紀元前6000年と書いてあります。結局どういう順番なのでしょうか、、教えていただきたいです!

ほね 3. 4 5 6 ■年 300 年 400年 500年 なん J 世界 7 8 13 こだいぶんめい 文字 アジアに芽生えた古代文明 文明に共通することがらはなんでしょうか。 ちゅうごくぶんめい 中国文明と 11 12 じゅきょう 儒教のおこり 10 9 14 15 17 19 18 いなさく 44 でも,稲作をともなう文化が生まれました。 20 東アジアで,最も早く文明がおこったのは, きげんぜん こうど 中国でした。紀元前6000年ごろ,黄土とよ 21 こうが りゅういき あわ ひえ ばれる肥えた土が広がる黄河の流域で, 土器をつくり, 粟や稗 ホワンホー ちょうこう -p.14 などの畑作を行う文化が生まれました。 同じころ, 長江の流域 チャンチャン すぐ せいどうき 紀元前1600年ごろには, 黄河の流域に, 優れた青銅器の文 いんしょう 化をもつ殷(商) という国がおこりました。王が政治や祭りを進 しゅりょう うらな めた殷では,戦争や狩猟などの大事なことを決めるときに占い こうこつ この甲骨文字は、 現在の漢字のもとになりました。 かめ こう ほね きざ が行われ,その記録が亀の甲や牛の骨に文字で刻まれました。 UTAS しゅう 殷の後には周がおこりましたが, 紀元前8世紀になるとおと ろえ,中国では,力をつけた各地の国々が争うようになりまし せんらん こう ちつじょ た。この戦乱の時代に, 孔子は、親子・兄弟などの秩序を重ん じ,道徳を中心とする政治を説きました。 孔子の教えは儒教と じゅきょう ちょうせん なり,後に朝鮮や日本などに伝えられて、社会や人々に大きな p.29->

解決済み 回答数: 0
地理 中学生

中2 社会🎀 空いてるところのどこでもいいので、答え教えて欲しいです!

各問いに答えなさい。(選択するものは記号で答えなさい。) (1) 略地図を見て答えなさい。(青森) の ロンドンから見て, Xはどの方位に位置 ロンドンからの距離と方位が 正しい地図 するか、八方位で書きなさい。 A~Dの都市をロンドンから直線距離で 近い順に並べたときに3番目になる都市は 2 2 A 2月 日 どれか。 :5000km 0° 午 時 10000km ニューヨークでは, 西経75度の経線で標準 時を定めている。ニューヨークが2月20日午 後7時のとき,日本では2月何日の何時か, B エ (注)ロンドンを中心とし,半径10000km までの範囲を表している。 7 午前か午後を明らかにして書きなさい。(千葉) (3) 次のうち,人口が2番目に多い地域はどれか。(栃木) A ア アジア州 イ アフリカ州 ウ オセアニア州 エヨーロッパ州 B (4) 資料は,くさび形文字である。この文字が用いられた, 紀元前3500年頃にチグリス·ユーフラテス川流域に誕生し た文明を何というか。(山口) ア エジプト文明 イメソポタミア文明 ウインダス文明 エ 中国文明 (1), (3), (6) 4点×5,他5点×4) (5) 次は,中国や朝鮮半島から伝わった道具や技術,文化についてまとめたレ ポートの一部である。これらのものを日本に伝えた人々を何というか。(佐賀) 〈古代の日本に中国や朝鮮半島から伝わった道具や技術,文化の一覧〉 すえき はたおり 土器(須恵器) 稲作技術 機織 *漢字 *仏教 *儒教(儒学) (6) 次の文は,大宝律令による全国を支配するしくみについて述べようとしたも のである。 にあてはまる言葉を書きなさい。(香川) わが国では,6年ごとにつくられる戸籍にもとづいて,6歳以上の男女に A B と呼ばれる土地があたえられた。また, 成人男性は、 ばれる税を都まで運んで納めた。 A B 庸と呼 (7) 中世における後鳥羽上皇,後醍醐天皇についてまとめた,次の表の「共通の 目的と行動」欄のX]に入る言葉を書きなさい。 (富山) 共通の目的と行動 結果 X ため,挙兵し,後鳥羽上皇は幕府軍に敗れ,隠岐国に流された。 幕府をたおそうとした。 後醍醐天皇は幕府をたおし、 新しい政治を始めた。 の ト。

解決済み 回答数: 1