学年

質問の種類

理科 中学生

全て分かりません

① ⑤ 【3学期課題⑤ ~気体~】 1. 以下の性質は何という気体の性質か。 気体名を答えなさい。 ①空気の約 78%を占め、 色やにおいがない。 ②水に少し溶け、 水溶液は酸性を示す。 ③水に溶けにくく、 ものを燃やすはたらきがある。 ④空気中で火をつけると爆発的に燃える。 色やにおいはない。 ⑤水に非常に溶けやすく、水で濡らした赤色リトマス紙をかざすと青色になる。 ⑥黄緑色で特有の刺激臭をもつ。 インクの色を消すことができる。 ⑦ 火山ガスの成分であり、 腐った卵のようなにおいがする。 ② ⑥ 3 ⑦ ④ 2. 次の問いに答えなさい。 (1) 気体の集め方 acはそれぞれなんというか。 (2) 以下の性質の気体は、 ac のどの方法で 集めるのが最適か。 記号で答えなさい。 ①水に溶けやすく空気より密度が大きい気体 ②水に溶けやすく空気より密度が小さい気体 ③水に溶けにくいか、 少し溶ける程度の気体 (3) 湯に発砲入浴剤を入れたときに発生する気体は石灰水を白くにごらせる。 発生したこの気体は何か。 (1)a (1)c (2) ③ (3) (1)b (2)② (2)① 3. 右の図のようにして酸素を発生させて、 試験管に集めた。 (1) Aの液体は何か。 (2) 試験管に集まった気体にどのようなはたらきがあれば 酸素といえるか。 (3)(2)のはたらきを確かめるための方法を書きなさい。 1) B) (2) 水一 二酸化マンガン 組番 名前 4. 右の図のように発生した気体を試験管に集め、 試験管に石灰水を入れて振ると、石炭水は 白くにごった。 (1) 発生する気体は何か。 (2) A(液体) と B (固体)の物質名を答えなさい。 (3) 図のようにして期待を集めるとき、ガラス管からしばらく 気体を出してから集める。 その理由を簡潔に書きなさい。 (4) 発生した気体の性質をア~エからすべて選びなさい。 ア. 水に少し溶ける イ. ものを燃やす ウ. 空気より密度が大きい 工. 燃える (1) (3) (2) A (2)B 5. 右の図の装置で水素を発生させた。 (1) X (液体) とY(固体) は何か それぞれ物質名を答えなさい。 (2) 水素の性質として正しくないものをア~エから すべて選びなさい。 ア. 空気より密度が大きい イ 水に溶ける ウ. 刺激臭がある 工. 燃えて水ができる (1)X (1)Y (2) (4) 6.酸素、二酸化炭素、 アンモニアの混合気体が入った試験管がある。 この試験管からできるだけ純粋な酸素を取り出す実験を行った。 実験① 水槽に水を入れ、 その中で図2のように試験管をさかさまにしてゴム栓をはずすと 水が入ってきた。 実験② 残った気体を別の試験管に集め、 ゴム栓をして水槽から出した。 実験③ ゴム栓を少し開け、 ある液体を入れて再度栓をし、 よく振った。 残った気体をも 一度実験②のようにして集めた。 (1) 実験①の操作でほとんど取り除かれてしまう気体は何か。 (2) 実験③である液体を入れるためにゴム栓を少し開けたとき、 中の気体は試験管か すべて出ていくか、出ていかないか、理由を添えて答えなさい。 (3) 実験③で使用する 「ある液体」とは何か。 (1) (2) (3)

未解決 回答数: 1
理科 中学生

この問題の31の解き方を教えてください。答えはオです。

【8】 亜鉛にうすい塩酸を加えると水素が発生します。 次の表は, 亜鉛 1.3gに, ある濃度のうすい塩酸 (塩酸 Aとする)を加えたとき, 加えた塩酸Aの体積と発生した水素の体積との関係を示したものです。 これに関 する, あとの各問いに答えなさい。 加えた塩酸Aの体積 [mL] 発生した水素の体積 [mL] 50 150 250 350 450 56 168 280 392 448 問 実験室で水素を発生させるときの, 水素の捕集方法として最も適当なものはどれですか。 次のア~ウから 1つ選びなさい。 29 ア. 水素→ イ. 水素 水 水素・ 問 亜鉛 1.3gに塩酸Aを200mL加えたとき, 発生する水素の体積は何mL になりますか。 次のア~オから 1つ選びなさい。 30 ア. 168mL イ. 196mL ウ.224ml エ.252ml 才. 280mL 問 亜鉛 0.65gに塩酸Aを300mL 加えたとき, 発生する水素の体積は何mLになりますか。 次のア~オから 1つ選びなさい。 31 ア. 112mL イ. 140ml ウ.168ml エ. 196mL 才. 224ml 問うすい塩酸とは反応しない物質Xがあります。 物質Xと亜鉛の混合物 3.2gに塩酸 Aを十分な量加え, 亜 鉛をすべて反応させると, 水素が 896mL発生しました。 もとの混合物中に含まれる亜鉛の質量の割合は何% ですか。 最も適当なものを次のア~オから1つ選びなさい。 32 ア. 20% イ. 41% ウ. 61% エ. 81% 才. 91%

回答募集中 回答数: 0