数学 高校生 約1年前 微積の数列と極限の単元です。 下の問題の、具体的な証明の書き方が分からないので教えてください 4 数列{an} の階差数列を {bn} とする. (1){an} が等比数列ならば {bn}もまた等比数列であることを示せ. (2){6} が等比数列であっても {an} は等比数列とは限らない. 反例をあげよ 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 2年弱前 証明の書き方がイマイチ分かりません。 問題に合う書き出しや、解き方が分からないので、教えていただけないでしょうか? a,bがともに無理数ならば, a+b, a-bの少なくとも一方は無理 数である。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約2年前 1.2の証明の書き方を教えて頂きたいです!! よろしくお願いします🙇🏻♀️ 3 (1) 線分ABの垂直二等分線をl とするとき、 点Pについて、次が成り立つことを証明せよ。 PA=PB ⇒ 点Pがl上にある (2) 三角形の3辺の垂直二等分線は1点で交わることを証明せよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 2年以上前 【数学 急募】 図形とかの証明の書き方を教えてください🙇♀️ 例題とか見ても意味がわかりません… 本当に0からわからないので基礎の基礎(?)から教えてください。 要領悪いので細かく教えてくださると助かります🙇♀️ 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 3年弱前 (1)の考え方はなんとなくあってると思うのですが、いまいち証明の書き方がわからないです😭 (2)は考え方からわかりません😭😭 (1) いえる (2) いえない という答えしか書いてないんです😭 お願いします。 s <180°0°<B <180°, sin A = sin B が成り立つとき, A=Bであ るといえるか。 E\001-08.00-8A (2) △ABCにおいて, sin A = sinB が成り立つとき、この三角形はa=b FRONO S の二等辺三角形であるといえるか。 □ 291 (1) 0°<A 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 3年以上前 中2の数学で『証明問題』です。 平行線や角の性質を使った証明の書き方が、分からないので、書き方を教えて欲しいです。🙇♀️🙏 (2)が分からないので、教えて貰えるとうれしいです。🙇♀️ 3〈平行線や角の性質を使った証明②〉 右の図で, ZB= ZC, AE // BCのと き,AE はZDACの二等分線になる。これについて, 次の問いに答えなさい。 口(1) 仮定と結論を式で表しなさい。 D E 口(2) このことを証明しなさい。 B 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 3年以上前 この問題について、 △ABC≡△DCBであることの証明の書き方が分からないので教えてください<(_ _)> (1) 右の図の四角形ABCD は AD // BC の台形であり, AB = DC, AD<BC をみたす。点Dを通り辺 ABに平 行な直線と辺BCとの交点をEとする。 B E C 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 3年以上前 証明の書き方が分かりません。説明よろしくお願いします。 げん 4右の図のように, 円○の弦をPQとし, ba 中心OからPQにひいた垂線をOHとします。 このとき,垂線OHは弦PQを2等分することを 3Cm 証明しなさい。 3 C P H Q 回答募集中 回答数: 0