5
ある中学校で, 次の問題をみんなで考えた。
次の各間に答えよ。
[みんなで考えた問題]
理続する2つの自然数を, a. bとし、 +8の値と, abの値の関係を調べる。
例えば、
a=1, b=2 のとき, α+6=5, ab=2
a=3, b=4 のとき, α'+6=25, ab=12
a=5, b=6 のとき, α+b=61, ab=30
a=7, b=8 のとき, α'+6%=113, ab=56
となる。
abの値をx, α+ の値を』として, xとyの関係を調べてみよう。
[みんなで考えた問題] で, Sさんはabの値をx, α+8の値をyとすると, yはxの一次関数となると考え,
xと」の関係を次の式で表した。Sさんの考えと, 表した式は正しかった。
<Sさんの表した式)= コ
[問1](Sさんの表した式〉の■ に当てはまる式を書け。