学年

質問の種類

数学 中学生

ここって合ってますか!? 書いてないところ教えて欲しいです🙏

基本をおさえよう ポイント-39 分母の有理化 ポイント37 根号のついた分数, 小数の変形 ポイント38 平方根の近似値 16 56 √0.11 を 25 の形に表しなさい。 2.449 として600 の値を求め なさい。 16 11 0.11 = . 600/6×100 125 25 100 6 11 100 √11 -2449×10 =6x102 =6x10 J √6=2.449 を代入する 10 =24.49 次の問いに答えなさい。 例 その分母を有理化しなさい。 √5 (1)√5=2.236, 50=7.071 として,次の値 333 を求めなさい。 == √5 √5X51 分母分子に、5 をかけるんだね。 ① √0.5 ==> 15 5 √50x0.01 =√50×0.1 -7.071x011 0.7071 おぼえよう! 分母の有理化 ab ② √45 √bxb b+√6-b 24.49 =√5×9 =√5×3 =2,236×3 1 27=2.64670=8.367 として,次の値 [3] 次の数の分母を有理化しなさい。 次の数を や の形に表しなさい。 a を求めなさい。 √3 (1) √7= 17 こ √ 16 =2,646X10 =26,46 「10 181 9 (1)700 =√7x100 N7x102 =√7×10 (2)/7000 =√70x100 =√70×10 答 26,46 (2) = 5√6 / 答 2,236 3 6,708 6,708 (2) 次の数の分母を有理化しなさい。 ① 2/15 = 10 6 ② 150 √0.13 - 1100 √15 10 136 6 6e 0.36 1100 10 = 8.307x1083. (3)0.07 =√√7×0.01 CTV S =√7×0.1 2.6460011 0.2646 (4)√0.007 答 (3) 3√2 72 - 12 6 2 1515 B++ (3)との大小を、不等号を使って表し なさい。 まず。 有理化しよう。 15 (4) 2/5 102 3N5 答

解決済み 回答数: 2
理科 中学生

この問題の解き方を教えて下さい🤲 (1)です

12 地震の 実習 2 地震による地面の揺れの伝わり ......... ●各地点の戸波 波が届くまでの時間を図からそれぞれ読みとる。 ②各地点の初期動継続時間を求める。 ※横軸は、地震が発生してからの時間(秒) を表す。 おおいた 早川町 杵築市 (大分県) での 地震計の記録 (令和3年版 大日本図書発行 「理科の世界1」 p.229.230より 砥部町(愛媛県)での 地震計の記録 えひめ 田尻町 あるぎ町 築市 ( 砥部町 0 100km 50 100 150 震源からの距離100km TTTTTT 200 震源からの距離220km 2500 50 100 150 200 たじり おおさか とくしま つるぎ町 (徳島県) での 地震計の記録 町(大阪府)の 地震計の記録 wwwwwwwwwww 草川町 (山梨県)での 地震計の記録 やまなし 震源からの距離340km 0 50 100 150 200 2500 50 100 震源からの距離460km 150 震源からの距離 760km TT 200 2500 50 100 150 200 250 しんけん 地点 震源からの距離 P波が届くまでの時間 S波が届くまでの時間 初期微動継続時間 杵築市 (大分県) 100km ① 秒 砥部町(愛媛県) 220km 33 秒 つるぎ町(徳島県) 340km 49 秒 田尻町(大阪府) 460km 63 秒 4) 早川町 (山梨県) 760km 102 秒 216 秒秒 32 秒 6.5 ② 105 秒 ③③ 67 114 表の ① ~ ④にあてはまる数値を書きなさい。 C FO

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

論表のworkです!どなたか教えてください……!!!

AC Vocabulary 次の文の( なさい。 に入る適語を の中から1つずつ選んで、記号を記入し (1) I'll visit my ( (2) George will join the soccer ( ) in Canada next month. ( (3) Lisa wants to go to a summer ( (4) We watched the ( (5) Let's study for the ( ) next year. ) in Japan someday. ) at the Sumida River last weekend. ) together. ( ( ) a. fireworks b. festival c.relatives d. exam e. team S writing 1 日本語の意味に合うように,( )に適語を入れなさい。 (1) 私は来月, 広島の友だちに会いに行くつもりです。 I'm ( want) to (visit) my friend in Hiroshima next month. (2) もし明日の朝, あなたに熱があったら, 家にいましょう。 If you (have ) a fever tomorrow morning, we ( (3) ダンは今夜, パーティーで楽しいひと時を過ごすでしょう。 Dan (will) (have) a good time at the party tonight. ( 4) 明日のこの時間には, 富士山に登っていることでしょう。 We ( ) be ( B ) stay home. D ) Mt. Fuji at this time tomorrow. 2 日本語の意味に合うように,[ ] 内の語句を参考にして, 英文を完成させなさい。 (1) 私たちが海岸に行くときは,兄が車で連れていってくれるでしょう。 to the beach, my brother When we (2)ユリはスペイン語を習う予定で, それが楽しくなることを期待しています。 Yuri is Spanish and she hopes fun. A C [go / drive us. DI [ learn / it is B (3) もし日曜日雨が降ったら, クリスは体育館でテニスの練習をするでしょう。 [rain/practice If it on Sunday, Chris tennis in the gym.

解決済み 回答数: 1
1/112