(2点)
【演習3】 if-else と繰り返し文
最大値(整数)と整数xをキー入力すると、1から最大値までの整数を順に表示するプログラムを if-else
文および for文を使って作成せよ。 ただし、最大値が10~50以外の場合、または整数 x が 2~9以外で
入力された場合は、「範囲エラー」 を表示すること。 また、1から最大値までの整数を表示する際、表示
する整数が整数xで割り切れる場合は を、 割り切れない場合はその整数を表示すること。
xで割り切れる値は☆を表示
<ソースプログラム>
#include <stdio.h>
int main (void){
イント2
ント5
}
printf("最大値: ");
/* 変数宣言*/
return 0;
printf(" 整数x: ");
cats
; /*キー入力*/
// *キー入力*/
<実行例①>
|最大値: 10 ↓
整数x2↓
13579☆
<実行例②>
|最大値: 50 ↓
整数x 91
12345678 10 11 12 13 14 15 16 17 19
| 20 21 22 23 24 25 26
28 29 30 31 32 33 34 35
★ 37 38 39 40 41 42 43 44 46 47 48 49 50
<実行例③>
最大値: 9
整数x2↓
範囲エラー
<実行例⑤ >
最大値: 10 ↓
整数X : 1↓
範囲エラー
<実行例④ >
| 最大値: 51 ↓
整数X
↓
範囲エラー
<実行例⑥ >
最大値: 50 ↓
整数x : 10↓
範囲エラー
(下線部はキー入力を、↓は Enter を示す)