不定詞を使って、次の1~5のαとβの英文を1文にしたあと、それを日本語に直しなさい。
1. α) It is easy.
《英語》
《 日本語》
2. α) Jack studied very hard.
β) You tell me to keep calm.
β) He becomes a lawyer.
《英語》
《 日本語》
3. a) Iam pleased.
《英語》
《 日本語》
4. α) He wanted.
《 英語 》
《 日本語》
5.α) She always tries.
《 英語 》
《 日本語》
β) I hear you have been promoted.
β) His girlfriend takes a photo of him.
β) She will sing her best.
形容詞用法の不定詞の作り方の1つ
《名詞 (O) (for S) to + 動詞の原形》 という形で、 「(Sが)・・・すべきO」、 「(Sが) ・・・できるO」、
「 (Sが)・・・するためのO」と訳す 《形容詞用法》 の不定詞は、次のように動詞とO(目的語)
をひっくり返すという特殊な作り方をします。
(S+) drink something cold (動詞とO (目的語)を分析する)
V
something cold + drink (動詞とO(目的語) をひっくり返す)
V
something cold to drink (動詞の前に不定詞の目印 to を挿入)
Please give me something cold to drink.
〔何か冷たい飲み物を私に下さい]